
2013.06.27(木) 16:57
皆さん、こんにちは。
今日は、和歌山市役所のグリーンカーテンを取材しました。
私にとって、グリーンカーテンといえば、自宅の窓辺に2年間放置したままの琉球朝顔。今年も葉が茂ってきています。
夏になると涼しさを実感できる上に、きれいな花を咲かせてくれて、文句無しなんですが、昨夏、何となく、カーテンの一部が寂しくなってきたと思っていたら、長さ10センチはあろうかと思われる、まるまると太った巨大な青虫がもりもりと葉を食べているのに遭遇しました。
よく見ると、地面にも虫の大きな落し物がいっぱい・・・。
恐る恐る、虫を割り箸でつまんでみたところ、びくともせず、とんでもない力で茎にしがみついていたので、茎ごと切り取りました。
おそらく、エビガラスズメという蛾の幼虫と思われますが、虫嫌いの私にとっては、仰天するような出来事でした。
また遭遇したらどうしよう・・・などと考えてしまいますが、大事なグリーンカーテンを枯らさないよう、今年もせっせと水遣りをしています。
和歌山市役所のグリーンカーテンは、7月3日(水)のあっとテレわかニューススタイルで放送しますので、ぜひ、ご覧ください。
write: