
2016年1月
2016.01.13(水) 15:18
こんにちは。今年に入って初めての投稿です。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
早速ですが、写真は今年の福袋でゲットしたお気に入りの手袋です。
私にとって、オフからオンへの切り替わりは出勤時にドライビング手袋をはめる時(写真の手袋とは違います)。
たまたまですが、9割以上の割合で左手用を先に取ってしまい、『今日も左手からか~。日差しが多い右手からじゃないと日に焼けちゃうのよね~・・・』と内心、舌打ちをすることになります(決して、そんなことはないと思うのですが・・・)。
そこで、気を取り直し、『中学校の時、剣道部の先生が、(防具の)小手は左手から付けるものって言っていたからこれでいいのよ!』と自らを慰めて出発です。
でも、なぜ、左手からなのかということはずっと心に引っかかっていました(深く考えたことがありませんでした)。
剣道では、左手の外側3本の指に力を入れて竹刀を持つと習ったので、それを守る為なのかと思っていたのですが、〇十年近くたった今朝、突然、別の答えが思い浮かびました。
登校する子どもが、毛糸の手袋をつけたまま面ファスナー(マジックテープ等)の付いた靴を履こうと苦労しているのを見て、「手袋は後ではめるか、左手からはめた方がいいんじゃないの?」と声をかけたところで、『あれっ?今、私、左手からって言った?』
小手を左手からはめるのは、利き手を少しでも長く自由に使えるようにする為?昔も右利きの人が多かったのでしょうか・・・
これが正解かどうかはわかりませんが、明日もきっと、どちらの手からはめるのかをチェックしてから一日がスタートするんだと思います。
皆さんはどちらからでしょうか?
write:
2016.01.01(金) 14:37
明けましておめでとうございます(^.^)
2016年も宜しくお願いします。
元日の朝、まずは・・
入社以来、私が情熱を注ぎ続ける和歌山競輪場へ。
マスコットキャラクター「わかちゃん」と撮影。
和歌山競輪場では1月9日(土)から4日間、
開設66周年を記念したグレードレース
「和歌山グランプリ」が行われます。
一流選手が集結しますので、ハイレベルな競走に期待!!
本社に戻り、午前11時からの新春特番では
タイムキーパー(TK)のお仕事を。
この後は、夜のニュース勤務。
今年もいろいろ頑張りますよ♪
2016年、私が掲げるテーマは
「本気でやる!!」
じゃ、今までは
「適当やったんかぇ(-"-)」と言われそうですが・・
昨年、紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会に向けて
アスリートの皆さんがベストパフォーマンスを目指し、
一日一日を大切にされている姿を見て、
「自分は果たして。。。」
と自問自答したのであります。
この熱い気持ちが冷めないように^_^; nacker
write:
明るく優しい気持ちを忘れずに…をモットーにマイペースに過ごしています。
クールビューティーと言われたことがあり、かなり嬉しかったのですが、実は極度の恥ずかしがり屋です。これからも頑張ります!
面倒くさいこと、面倒くさい人は苦手です^_^;
“向き不向きより前向きに。”新人らしく、伝え手の道を猛進します!
私のモットーは、「If you can dream it, you can do it.(夢見ることができるなら、それは叶えられる) 」というウォルト・ディズニーの言葉です。和歌山という素敵なところで、夢であったアナウンサーのスタートラインに立つことができました。全力で頑張りますので、どうぞよろしくお願いします!