
2016年3月
2016.03.29(火) 17:46
こんにちは(^O^)
まだ3月ですが・・
テレビ和歌山の編成は、今週から新しいクールに突入!
3年目に入った夕方放送の「5チャンDO!」も
リニューアルしました♪♪♪
3月28日(月)のライブDO中継は
岩出市の『根來寺』から。
私は中継D(ディレクター)担当でした。
「ねごろでら」と呼ぶ人が圧倒的に多いですが、
正式名称は「ねごろじ」なんですよ。
こちらから、
桜の開花状況や見ごろ時期などを紹介しました。
新リポーターの藤原茉央さん。
そして、私は・・
(いるのわかります??)
約7000本の桜が楽しめる『根來寺』
これから今週末、そして来週にかけて
たくさんの花見客で賑わいそうです(^^) nacker
write:
2016.03.11(金) 17:29
こんにちは(^O^)
『第88回選抜高校野球大会』の組み合わせ抽選会。
早朝から取材に行ってきました!
出場32校の責任教師、監督、主将が出席。
抽選の結果、和歌山市立和歌山高校は大会4日目第2試合で
山口県立南陽工業高校と対戦することが決まりました。
南陽工は7年ぶり5回目の選抜大会出場。
山口3位校として出場した昨秋の中国大会では、
強豪校を次々と破り、準優勝を果たしました。
プロ野球の広島で「炎のストッパー」と呼ばれた
故・津田恒実さんはOBで、学校のグラウンド近辺には
記念碑が建っているそうです。
市和歌山の河﨑 真(かわさき しん)主将のコメント。
「しっかりと万全の状態で、南陽工業さんに対して
チャレンジャーの気持ちで臨みたい。
〝元気〟〝チームワークの良さ〟が自分たちの持ち味。
冬に取り組んできたバッティング面で力を発揮して、
相手を打ち崩したいです。」
南陽工の主将・山崎 大輔(やまさき だいすけ)選手は
チームを率いる山崎 康浩(やまさき やすひろ)監督の長男。
親子で挑む甲子園となります。その山崎選手のコメントです。
「(昨秋の)中国大会では決勝で大敗・・その悔しさを胸に、
ひと冬トレーニングを積み、全体的にかなり体重も増えた。
自信を持って、挑戦者として戦いたいです。
持ち味ですか?〝特長がないというのが特徴〟なんですけど、
特長があるとどこかで隙が出てくるかもしれないでしょうし、
その逆で、隙のない野球をしたいと心がけています。
簡単に打って守って勝てるような相手ではないと思うし、
泥臭く、ロースコアに持ち込んで、粘り強く、
最後に勝つことができれば。」
一昨年の「池田-海南」、昨年の「今治西-桐蔭」に続く
県勢のセンバツでの公立校同士の対戦。
好勝負を期待したいですね♪
ちなみに、和歌山県勢と山口県勢の甲子園での直接対決は
1979年(昭和54年)の『第51回選抜高校野球大会』
2回戦「箕島-下関商」以来なんです。
箕島が10対4で勝利し、初戦を突破。
ここから勢いに乗って、全国制覇を果たしました。
『第88回選抜高校野球大会』は
3月20日(日)開幕です! nacker
write:
2016.03.07(月) 12:51
こんにちは(^O^)
たいへんご無沙汰しています。
春の訪れとともに、少し運動しようかなと思っていたら・・
一昨日の未明、右足親指に激痛が(>_<)
痛風発作でした。。。
入社1年目の健康診断から毎年のように
高尿酸血症の数値が出ていたので恐れてはいましたが、
ついに起きてしまいました。
原因は、まあなんとなくわかっているつもりです。
足が痛いので、しばらく運動もできなさそうです。
こうなった以上、私、食生活をはじめとした
生活習慣の改善を決意したのであります!
まずは、甘いもの系(^<^)
職場のデスクの下や自家用車の中に
結構な種類のお菓子を忍ばせていて・・
そのお菓子たちとの別れは辛いですが(-"-)
私以上に食いしん坊のS後輩に譲りました。
今からでも遅くはない!と思って、
食生活の改善に努める所存であります!!
ビューティーなS先輩も、そろそろお腹周り
気を付けましょうね!!! nacker
write: