
2018年12月
2018.12.20(木) 22:24
こんばんは!炎の連投、岩﨑です!
週末にかけて気温が20度近くなるそうですが
また春服の出番でしょうか...
さ、岩﨑も色んなことに挑戦させて頂いています。
*イクゼ選手権*
先日、第97回全国高校サッカー選手権大会に、
和歌山県代表として出場する和歌山北高校に
行ってきました!
この日は北の大地・北海道、札幌テレビから
和歌山北対旭川実業の実況を担当する
神谷誠アナウンサーとの共同取材!
翌日も引き続き和歌山北の取材!
この日は札幌テレビから
和歌山北のいるヤグラの2回戦・3回戦で
実況を担当する岡崎和久アナウンサー、
杜の都仙台からミヤギテレビの
松原稜典アナウンサーが来和。
取材後、お茶するのが大好きという岡崎アナから
「岩﨑くんの実家・喫茶店なんでしょ?
お茶できないかな?」という流れになり、、、
(左から札幌テレビ岡崎アナ、WTV岩﨑、
ミヤギテレビ松原アナ、札幌テレビ神谷アナ)
おもてなしできたかはわかりませんが、
お伝えする側も選手権への士気は高まっています!
#イクゼ選手権! #キタゼ選手権!
*6WAKAアシスタントMC*
今週17日は競輪の
中村隆之アナウンサーに代わり、
私岩﨑が初の6時のわかやまの
アシスタントMCを担当いたしました!
ドキドキの54分...気づいたら終わってました...
この日の特集は高校スポーツ!
高校サッカーをはじめ、高校駅伝、高校ラグビー、
春高バレー、高校バスケなどについて
お伝えしました^^
どのスポーツにしても3年生にとっては
最後の大舞台。最初で最後の全国という方も
いらっしゃると思います。
悔いなくプレーしてくださいね!
家に帰ると
うちのわんこにゃんこが健闘を祈っておりました^^
write:
2018.12.11(火) 21:32
『「平成最後の...」って枕詞
正直もうおなかいっぱい』
そんなことを考えながら普段テレビを眺めている
ブログネタ小出し作戦継続中の岩﨑です。
*仙人風呂、今年も!*
12月6日の6時のわかやまは
「復興のシンボルに
-今年も開設仙人風呂‐」と題し
私がディレクター兼リポーターとして
出演・報告しました。
- 台風20号で甚大な被害を受けた
田辺市本宮町川湯温泉街 -
今年8月下旬に和歌山県に接近した
台風20号の影響で県南部では、
台風の接近に伴う大雨で熊野川、
支流の大塔川がはん濫し、
ホテルや旅館などが立ち並ぶ
田辺市本宮町の川湯温泉街も
大きな被害を受けました。
- 開設が心配された仙人風呂、今年も開催! -
川湯地区というと12月のこの時期は
恒例の「仙人風呂」の開催でにぎわいます。
台風被害で開催が心配されましたが、
今年も今月22日から
行われることが決まりました!
- 川湯温泉街から中継!
仙人風呂実行委員長に伺う -
特集では仙人風呂実行委員会の
実行委員長を務める小淵誠さんに
岩﨑が現地から中継を繋いでお伝えしました。
中継では当時を振り返っていただきながら、
仙人風呂への思い、開設に至った経緯、
川湯温泉街の現状についてお話を伺いました。
- 「仙人風呂は間に合うのかな」 -
台風で小淵さんが経営する旅館は床上160cm
お店のシンボルである看板が
ぶら下がっていたといいます。
7年前の紀伊半島大水害では
床上浸水はなりませんでしたが、
今回は全施設で床上浸水が出たそうです。
小淵さんも「12月の仙人風呂も
間に合わないんじゃないかな」
これが正直な感想だったと振り返ります。
- 経済的、地域の支えもあり
営業を再開する店舗が増加 -
「経済的な支援/ネット募金
(クラウドファンディング)や
地域の支えなどもあり、
続々と営業を再開する店舗が
増え、復興が進んだといいます。
- 仙人風呂開設への思い -
被災後は『お客さんにとにかく来てもらいたい。
それがなによりの救い。
仙人風呂までにはなんとか形を作っておきたい』
と話していた小淵さん。
今回の開設は「復興の証として、
仙人風呂を設けることで
『川湯温泉は通常に戻りましたよ、
安心してお越しください』
ということをお客様に伝えるため、
開設を決めたそうです
‐ 仙人風呂は12月22日~
2019年2月末まで!!! -
川湯温泉・仙人風呂は今月22日から
来年2月末まで開催されます!
是非みなさん、足を運んでみてください!
*おばあちゃんの台所 海鮮黄梅焼き編*
*高校サッカー選手権
近畿代表校監督合同記者会見・懇親会*
12月7日に大阪府大阪市の読売テレビ本社で
高校サッカー選手権 近畿代表校監督
合同記者会見が行われ、出席してきました^^
近畿2府4県の代表監督が参加。
和歌山県からは和歌山北高校中村大吾監督が
出席しました。
会見で中村大吾監督は
「キャプテンの松本を中心にまとまっている。
出場した時点で勝つ可能性はある。
まずは1回戦突破を目指して頑張りたい」と
意気込みを語りました。
その後近畿2府4県の監督と
関係の民放テレビ局のアナウンサー、
ディレクターの懇親会が開かれました。
参加代表校
大阪学院(大阪)、東山(京都)、草津東(滋賀)
一条(奈良)、関西学院(兵庫)、和歌山北
参加民放局
日本テレビ(東京)、読売テレビ(大阪)
KBS京都、びわ湖放送(滋賀)
奈良テレビ、サンテレビ(兵庫)
テレビ岩手、四国放送(徳島)
テレビ和歌山
関西勢は
2年前に大阪代表の東海大仰星がベスト4に
準優勝は
6年前の京都代表の京都橘が果たしましたが
優勝は13年前の滋賀代表の野洲まで遡ります。
「関西から13年ぶりの選手権王者を」
懇親会と銘打った決起集会は
大いに盛り上がりました^^
write: