
2019年11月
2019.11.21(木) 18:55
11月に入り小春日和が続いていますがみなさんは
いかがお過ごしでしょうか!
今月は天気も良く、
スポーツや行楽を楽しまれている方も
多くいらっしゃるかと思います^^
今回はスポーツのお話多めです。
【レスリング競技日本代表・奥井眞生選手】
私は先日、レスリング競技日本代表の
奥井眞生選手の取材に埼玉県の朝霞駐屯地内の
自衛隊体育学校に伺いました。
奥井選手は上富田町出身の24歳。
来月19日から行われる
全日本レスリング選手権大会に出場し、
優勝すれば、
来年行われる東京五輪出場が決まります!
【高校野球秋の近畿大会】
智辯和歌山と和歌山南陵が
近畿大会に出場しました。
和歌山2位校の和歌山南陵は
京都1位校の京都翔英と対戦。
善戦及ばず、初戦敗退となりました。
和歌山1位校の智辯和歌山は初戦に勝利し、
準々決勝で智辯学園(奈良1位)と対戦。
両チームあわせて
30安打の打ち合いとなったこの試合は
13‐17で智辯和歌山が敗れました。
春のセンバツ出場はあるのか?!注目です。
【高校サッカー実況デビュー】
さて、今月15日の高校サッカー準決勝第1試合で
私岩﨑が実況を担当。
解説のお相手は
初芝橋本高校サッカー部阪中義博監督でした。
近大和歌山 ‐ 和歌山南陵の一戦。
序盤から果敢に攻める近大和歌山に対し、
粘り強く守備を固める和歌山南陵。
前半、和歌山南陵が江川選手のゴールで先制、
後半にも2点を加点した和歌山南陵。
近大和歌山も後半に2点を返しますが、
あと1点及ばず、和歌山南陵が
初の決勝進出を果たしました。
【決勝、そして舞台は全国大会へ...】
11月17日には高校サッカー、
高校ラグビーの決勝戦が行われ、
高校ラグビーは近大和歌山が和歌山工業に、
高校サッカーは和歌山工業が和歌山南陵に勝利し、
全国大会の切符を手にしました。
両校の全国大会での活躍が楽しみですね^^
【高校サッカー抽選会】
高校サッカーは
30年ぶりの出場となった和歌山工業が
18日に抽選会に臨み、初戦の相手は
長野県の松本国際に決まりました。
抽選会で田中彪キャプテンは松本国際の主将に
「緊張してる?楽しもうね」と
声をかけたそうです。頼もしい!
和歌山工業の初戦は
12月31日千葉県のフクダ電子アリーナで
午後2時10分キックオフで、今年も私岩﨑が
ベンチリポートを担当いたします!
【今年も民間放送43社で制作】
抽選会後には懇親会も行われ、
去年初めてお会いした仲間・先輩との
再会を果たしました^^
(左から福島中央テレビ石井アナ、
読売テレビ平松アナ、福岡放送元木アナ、
北日本放送網谷アナ、岩﨑、
日本テレビ平松アナ、岐阜放送安井アナ)
(日本テレビ田辺研一郎アナウンサーと)
再会といえば、先日、取材先で
学生時代の他大学サークルの後輩で
読売テレビの岩原大起アナウンサーと
再会しました!
同世代の活躍はやはり、刺激になりますね(^^)
(ニュースアナとしての一場面)
―――――――記者取材でも奮闘中――――――
【高野山と京都が24日まで
高速直通バスで繋がる】
【イタリアのテレビ局が和歌山を取材!】
―――――――――Off Shot――――――――――
【27日(水)放送ふるさと情報
「熊野川川舟下り(新宮市)」】
紀伊半島大水害を乗り越え進水した熊野川川舟下り
今、ある層の利用者が増えているといいます。
ある層とは一体...
体験リポートを交えて詳しくお伝えします。
27日の6時のわかやまも、ぜひご覧ください!
【メッセンジャー(神)投手引退試合...(涙)】
9月に阪神タイガースで10年プレーした
R・メッセンジャー投手の引退試合を
見てきました。対戦相手は中日ドラゴンズ。
ラーメンをこよなく愛し、
「日本人より日本の心を持った助っ投」として
ファンから愛されたメッセンジャー投手。
クライマックスシリーズ進出がかかっていた為
中日・大島選手に対してのみの登板となりましたが
思いのこもった1/3回でした!
メッセンジャー投手、お疲れさまでした!
結びの一枚/新宮市熊野川町熊野川
write: