
2020年7月
2020.07.22(水) 18:59
梅雨もまだまだあけませんが
みなさんはいかがお過ごしでしょうか
岩﨑も5月、6月は
スタジオ出演に中継に東奔西走しておりました。
そして今月18日に
「2020夏高校野球和歌山大会」が開幕し
夏の紀三井寺公園野球場にも
球音が戻ってまいりました^^
今年は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために
原則として無観客で試合が行われていますが、
選手たちは開催されることへの感謝を胸に
これまでの練習の成果を披露しようと
連日懸命にプレーしています^^
高校野球中継は引き続きテレビ和歌山で
そして熱戦の模様を収録したDVDも
是非是非よろしくお願いします!
今年は全国高校総体や
関西吹奏楽コンクールも中止となりましたが、
県内では独自の代替大会も開かれますし
来年は和歌山で全国高校総合文化祭も
初開催ということで
8月以降テレビ和歌山や6wakaイブニングでも
どんどん取材していきます^^
情報お寄せくださいね!
新型コロナウイルスも感染拡大が続いていますが
みなさんも息が詰まらないよう、
安全な外出で週末や長期休暇をお過ごしください!
橋杭岩(串本町)
お蛇浦海岸(那智勝浦町)
那智の滝(那智勝浦町)
熊野那智大社(那智勝浦町)
青岸渡寺(那智勝浦町)
write:
2020.07.15(水) 18:01
みなさんこんにちは!
和歌山市雑賀崎に先月オープンした「Gatto blu」に
取材に行ってきました。
「Gatto blu」とはイタリア語で「青い猫」という意味。
イタリアでは「青い猫」は「幸せを運ぶ」と言われているそうなんです。
雑賀崎と言えば"日本のアマルフィ"と呼ばれていますよね!
「Gatto blu」は空き家を改装して建設された施設なので
古民家風を残しつつ、本場イタリア・アマルフィを感じられる素敵な場所でした。
おしゃれな雰囲気なので私もインスタ映えする写真を撮ろう!と、撮影開始!
こちらは、レモンガーデン!
いい写真を撮ろうと頑張っていたら30枚ほど撮っていました!!
インスタ映えって難しいですね........
いい写真が撮れていたのでしょうか「グッドサイン」!!
「レモンガーデン」のほかにもカラフルな壁やアマルフィ産のタイルなど
写真映えするスポットがたくさんです。
インスタ映えまでの道は遠い.............
これからたくさん修行します!!
「Gatto blu」はインスタ映えするスポットはもちろんカフェや雑賀崎の歴史を伝える資料館、プロジェクションマッピングなんかもある素敵な場所でした。
当たり前すぎて最近行ってなかったな~なんてスポット皆さんあるのではないでしょうか?
この時期だからこそ、改めて地元の魅力を発見するのもいいかもしれませんね!
write:
2020.07.01(水) 14:29
こんにちは。
相も変わらず、マスク作りにいそしむ休日。
番組内の海と日本プロジェクトのコーナーで、
藤田貴子さんプロデュースの紀州手ぬぐいを使って
太刀魚のマスクを作ってから、
毛羽立ちにくいような気がして、ガーゼよりも手ぬぐい派になってしまいました。
まずは御馴染、太刀魚の手ぬぐいで立体型のマスクも作ってみました。
もう一つは和歌山むきの柄が可愛いみかんの手ぬぐいマスクです。
大きな柄物は初めてだったので、右と左のデザインがアンバランスになってしまいました。
布がもったいないので、端から使用していくと、こういうことになるんですね。
和歌山むき、贅沢なみかんの食べ方です。
皮をむくというよりは、みかんを皮ごと4つに割り、
房も4分の1に割ったまま、固まりで食べる・・・
先輩は「龍神ゆず」の手ぬぐいでもマスクを作っていました。
さわやかな色合いがステキです。
write:
明るく優しい気持ちを忘れずに…をモットーにマイペースに過ごしています。
クールビューティーと言われたことがあり、かなり嬉しかったのですが、実は極度の恥ずかしがり屋です。これからも頑張ります!
面倒くさいこと、面倒くさい人は苦手です^_^;
“向き不向きより前向きに。”新人らしく、伝え手の道を猛進します!
私のモットーは、「If you can dream it, you can do it.(夢見ることができるなら、それは叶えられる) 」というウォルト・ディズニーの言葉です。和歌山という素敵なところで、夢であったアナウンサーのスタートラインに立つことができました。全力で頑張りますので、どうぞよろしくお願いします!