
第四回 10月2日(金)19:30~20:00
10月3日(土)10:30~11:00【再】
第五回 11月6日(金)19:30~20:00
11月7日(土)10:30~11:00【再】
第六回 12月4日(金)19:30~20:00
12月5日(土)10:30~11:00【再】
第七回 12月18日(金)19:30~20:00
12月19日(土)10:30~11:00【再】






12月18日の放送は、紀北エリア(海南市・紀美野町)の
ええもんを紹介しました。






黒江ぬりもの館
江戸時代末期に建てられた漆職人の家屋をリノベーションした古民家カフェです。四季折々の旬の食材を使ったランチは漆器に盛り付けて提供。
また、地元の漆芸家や問屋の作品・雑貨を展示販売するスペースもあります。
営業時間
11:00~17:00
火曜日・水曜日休み(お盆・年末年始休み)
黒江ぬりもの館
海南市黒江680番地
TEL: 073-482-5321


ずぼら焼 東浜店
昭和34年創業の海南名物「ずぼら焼」のお店です。原価計算をずぼらにする太っ腹さが店名の由来。
「ずぼら焼」はこだわりの味と品質で、黒あん、白あん、カスタードクリームの3種があり、また、もう一つのメニュー「ずぼらだんご」は、くろみつときなこ、2つの味がラインアップされています。
営業時間
9:30~19:00
火曜日休み
ずぼら焼 東浜店
海南市日方210
TEL: 073-482-4124


海南nobinos
2020年6月開館の海南nobinosは、図書館機能・市民活動生涯学習活動支援機能・子育て支援機能・カフェ・広場などを有する、市民交流施設です。
海南の伝統色が配された各フロアは、利用者が書物に親しみを感じられるようフロアごとにターゲットとする年齢層を設定し、さまざまな工夫が凝らされています。
利用時間
9:00~21:30
12月29日~1月3日は休館
海南nobinos
海南市日方1525-6
TEL:073-483-8739


釜滝薬師金剛寺
約1200年前、慈覚大師(円仁)が近くを流れる川にみた甌穴群(現在の県指定の天然記念物「釜滝の甌穴」)に心を動かされ、一刀三礼木像を刻み、ご本尊に安置したことが創建の由来とされます。
御朱印は工房あせりなの和紙を使っており、絵柄は月ごとに違ったものが楽しめます。
参拝時間
9:00~17:00
釜滝薬師金剛寺
海草郡紀美野町釜滝120
TEL:073-489-2830


手漉き和紙 工房あせりな
原料の楮から昔ながらの製法で和紙を漉き、その和紙を小物に加工して販売している工房です。
高野山発祥の開運切り絵「宝来」は釜滝薬師金剛寺に奉納したものが店頭に並ぶという縁起の良いアイテムです。
営業時間
10:00~17:00
不定休
手漉き和紙工房 あせりな
海草郡紀美野町釜滝119
TEL:073-488-1168


きみのフルーツ
産地直送のフルーツを届ける柑橘農家。有機肥料で栽培し、手作業で選別された果物はおいしさの保証付きです。
また、旬のおいしさを最大限活かした加工品のブランド「8℃(ハチド)」では、こだわりのジュースやピール、チーズを販売しています。
オンラインショップ
http://www.kimino-fruit.com/
※実店舗販売はなし
きみのフルーツ
海草郡紀美野町動木317-1
TEL:073-499-7880

