
第一回 7月2日(金)19:30~20:00
7月3日(土)10:30~11:00【再】
第二回 8月6日(金)19:30~20:00
8月7日(土)10:30~11:00【再】
第三回 9月3日(金)19:30~20:00
9月4日(土)10:30~11:00【再】






7月2日の放送は、紀南エリア(田辺市・上富田町)の
ええもんを紹介しました。






天神崎
身近な自然環境や歴史的建造物を後世に残すための市民運動「ナショナルトラスト運動」の先駆けの場所。
現在は条件が揃うと水面が綺麗に反射し、ウユニ塩湖のような景色を見ることができるとSNSで話題。
田辺市天神崎


あがら丼・あがら飯2021スタンプラリー
「あがら」とは田辺の方言で「私たち」という意味。
田辺の旬の食材を使った、お店自慢のお料理を掲載しておりお店のスタンプを2個以上集めると田辺市の特産品などのプレゼントがもらえます。
応募期間
前期:2021年4月1日(木)~2021年9月30日(木)
後期:2021年10月1日(金)~2022年3月31日(木)
※郵送は当日消印有効
詳しくは田辺観光協会のHPをご確認ください。
【今回伺ったお店のあがら丼・あがら飯】
●「漁師めしランチ」
紀州うまいもん家 傳八 田辺市新庄町451−3 TEL 0739-23-5501
●「熊野牛 焼肉重」
焼肉熊野 田辺市新庄町2915−51 TEL 0739-24-7750



tanabe en+(タナベエンプラス)
町づくりを行う南紀みらい株式会社が運営する交流施設。
2Fにはコワーキングスペース・レンタルスペース。
1Fには地元のアンテナショップとクレープがいただけるカフェがあり季節ごとにメニューや商品が入れ替わるほか、ここでしか出会えないコラボ商品が並びます。
田辺市湊41-1
TEL:0739-33-9761


口熊野かみとんだ観光案内所
町のグッズコーナー販売や、特産のやまももを使ったソーダのテイクアウトなど観光客を初め様々な人が楽しく交流できる場所。
地元の特産品である岡地区のひょうたんを使ったランプ作り体験も行えます。
※ひょうたんランプ作り体験は要予約
上富田町朝来136-2
TEL:0739-33-9610


上富田サイクルステーション「KMICH」
電動アシスト付マウンテンバイク「Eバイク」やウェアも貸し出しており気軽に本格的なサイクリングが体験できます。
<Eバイクレンタル>
3時間 2,000円
1日 3,500円
1泊2日 8,000円
(ヘルメットレンタル・保険料・税込)
※要予約
上富田町朝来2538
TEL:0739-34-3115


農家 イタリアン sorriso
古民家を回収してつくった、どこか落ち着くイタリアンのお店。
使用する食材はオーナーシェフの田上さんが自家農園でこだわって育てたとれたて新鮮なお野菜。
上富田町市ノ瀬1722-9
TEL:0739-34-2846


