
第一回 7月2日(金)19:30~20:00
7月3日(土)10:30~11:00【再】
第二回 8月6日(金)19:30~20:00
8月7日(土)10:30~11:00【再】
第三回 9月3日(金)19:30~20:00
9月4日(土)10:30~11:00【再】






9月3日の放送は、紀北エリア(和歌山市・高野町)の
ええもんを紹介しました。






日前宮
日前(ひのくま)神宮と国懸(くにかかす)神宮の両神宮の通称。
約2600年前に創建されたといわれ、日本で最も歴史のある神社の一つとされています。
〒640-8322 和歌山市秋月365
TEL/073-471-3730
受付時間:午前 8:00 ~ 午後 5:00(但し、祈祷受付時間は午後4:30)



信州そば うどん信濃路 鳴神店
県内を中心に飲食店を展開する株式会社 信濃路が運営する「信州そば うどん 信濃路鳴神店」。
本格的な信州そばや手打ちうどんが頂ける地元の人々に愛されるお店。
お店の一番人気は、カレーうどん。毎月2日は信濃路の日、カレーうどんが特別価格。
〒640-8303 和歌山市鳴神1059-1
TEL/ 073-473-7722



和歌山県立紀伊風土記の丘
国内最大規模!豪族・紀氏の墓とも伝えられる岩橋千塚古墳群の保存と公開を目的として開館した県立の博物館施設。
墳遺跡が点在する園内は一周約3kmのウォーキングコースとしても利用され、実際に見て、触れて歴史えお学ぶことができます。
〒640-8301 和歌山市岩橋1411
TEL:073-471-6123



宮崎正商店
高野山の特産のコウヤマキを扱って80年以上のお店。
コウヤマキの歴史は古く、弘法大師空海が仏前に供えたとされています。
また現在も爽やかで心地よい香りにも注目が集まっていて、アロマオイルやお香なども販売されています。
〒648-0211 高野町高野山234
TEL:0736-56-2602



角濱ごまとうふ総本舗
伝統の製法で作り上げるごま豆腐が評判のお店。
ごま豆腐を使ったアレンジ料理なども提供しています。
特にごま豆腐スイーツが人気となっています。
〒648-0211高野町高野山230
TEL:0736-26-8700


一の橋天風
高野山で土産物販売などを手がけているお土産物のセレクトショップ。
高野山の新銘菓として様々なお菓子を開発し今年新たに発売した「精進デニッシュ」が観光客らの人気を集めている。
〒648-0211高野町高野山737
TEL:0736-56-2631

