2024-2025 年末年始の特別番組2024-2025 NewYear Program

自社おすすめ番組

出演
岸本周平 和歌山県知事山田みゆき(テレビ和歌山アナウンサー)

出演
和歌山県議会 鈴木太雄 議長ゲスト
田辺観光協会 田上雅人 会長司会
笠野衣美

2025年のお正月にお送りする新春番組は、月曜日から木曜日で放送中の「6wakaイブニング」のお正月SPと題し、巳年にちなんだレギュラーコーナーの特別編や元日の和歌山の様子を伝える生中継、お得な初売り情報などで送る生放送。
●南紀へ行こう!新春特別編
木曜レギュラーコーナー「南紀へ行こう!リポーターの和歌山のまーくんと坂尻夏海が、那智勝浦町の弁天島に祀られている「白蛇弁財天」を訪ねます。那智勝浦町の町を散策!
●新春6waka生中継! ・「イオンモール和歌山」 初売り情報や獅子舞などの1日のイベントを紹介。
・「初詣生中継」 県内の初詣で賑わう場所から現場の盛り上がりをリポート
●水曜リサーチ新春特別編【映画「大誘拐」をリサーチ】
若手アナウンサーの風尾彩花と若手ディレクターの上野山瑠美がコンビで「和歌山の今、気になる事」をテーマにリサーチする6wakaイブイングの人気コーナーのお正月特別編。今回は、元日午後1時から放送される映画「大誘拐 RAINBOW KIDS」をリサーチ。2人が知らなかった、当時大ヒットし、テレビ和歌山でもロケが行われたという事実を徹底リサーチします。
●もっと知り隊!巳年の和歌山
2025年は巳年。蛇が苦手な人も多い中、一方で蛇が脱皮した抜け殻を財布に入れるなど金運UPアイテムとして持つ人も多い。2025年は金運アップの年ということで、コメンテーターの足立先生と共に、お金に関する話題や2025年の和歌山の経済・おすすめのイベント等を特集。
●お正月のニュース&天気予報
●新春メッセージ
県内各団体。企業の皆さんからの新年のごあいさつ
出演
【スタジオ出演】風尾彩花(テレビ和歌山アナウンサー)、久保恵佳(6wakaイブニング水曜MC)、足立基浩(和歌山大学副学長)ほか
【中継リポーター】
内川樺月、和歌山のまーくん

番組では、普段とは異なる空間での特別なコンサートの模様、そして、コンサートを通しての南こうせつさんの感じる思いや「祈り」を伝えます。
出演
南こうせつアンコール放送
出演
内川樺月
・「テレビ和歌山編」4月放送分(第97回~第100回)
1月2日(木)あさ7時〜8時
・「白浜町編」3月放送分(第93回~第96回)
1月3日(金)あさ6時30分〜7時30分
・「乗り物編」10月放送(第121回~第124回)

<秋・冬編><春・夏編>を一挙放送!
インタビュアー
山田みゆき(テレビ和歌山アナウンサー)世界遺産登録20周年 熊野古道「熊野の旅人 祈りのふるさとをゆく」

番組では、紀伊半島の大自然や伝統文化、そして自然や祈りと共に生きる人々等、世界に誇る聖地の深淵の変わらぬ姿を描く。また世界遺産登録に増えた海外ツーリストの姿や現代日本人の熊野詣の今様にも触れ、伝統を守りつつも時代に対応する祈りのふるさとにスポットを当てる。
主な出演者
榎木孝明(俳優・水彩画家)本谷紗己(和歌山県出身モデル・タレント)
ナレーター
佐藤瑞穂(テレビ和歌山アナウンサー)

NHK大河ドラマ「光る君へ」で和歌の浦にゆかりが深い平安貴族の藤原公任を演じた俳優・町田啓太さんが特別ゲストとしてイベントに参加。11月22日の再放送。
ナレーター
山田みゆき(テレビ和歌山アナウンサー)
また、番組後半ではケヤキ大通り周辺の人気店や、イルミネーションの楽しみ方をモデルの吉田美和子さんと、内藤暖乃(のの)さんが紹介してくれます。12月20日の再放送。
ナレーター
吉田美和子、内藤暖乃
その他おすすめ番組
<第一夜>ローカル路線バス乗り継ぎの旅!史上最長800キロ超えSP
<第二夜>ローカル路線バス乗り継ぎの旅!極寒みちのく旅SP
<第二夜>12月29日(日)夕方5時55分〜よる10時10分

太川陽介& 木菜那が挑む!千葉成田山~青森龍飛崎の総距離800キロを超える“史上最長コース”ガチンコ8日間タスキつないでゴールできるか?
番組内容
【たすきをつないで8日間の長い旅!】テレ東を代表する「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」年末特別編!ミスターバス旅・太川陽介&バス旅Wで大活躍中の 木菜那の二人をリーダーに、チーム太川とチーム高木が交互に4区間たすきをつなぎ、史上最長800キロ超コースに挑む!前代未聞のバス旅リレー…果たしてゴールできるのか!?
【総距離800キロ超えに挑む】
1区:太川陽介・信子(ぱーてぃーちゃん)・水谷隼・草薙航基(宮下草薙)
2区:高木菜那・佐々木彩夏(ももいろクローバーZ)・川村エミコ(たんぽぽ)・高島礼子
3区:太川陽介・神田愛花・澤穂希・酒井貴士(ザ・マミィ)
4区: 木菜那・村井美樹・松村沙友理
出演者
太川陽介、髙木菜那、信子(ぱーてぃーちゃん)、水谷隼、草薙航基(宮下草薙)、佐々木彩夏(ももいろクローバーZ)、川村エミコ(たんぽぽ)、高島礼子、神田愛花、澤穂希、酒井貴士(ザ・マミィ)、村井美樹、松村沙友理 ※順不同「ケーザイってこんなに面白かったんだ!」をテーマに、これまで経済に興味がなかった人や、「WBS」を見たことがない新たな視聴者にもわかりやすく番組をお届けします!
キャスターには、大江麻理子に加え、クイズ王・伊沢拓司を起用!
さらに、田中瞳キャスターと「AI タナカヒトミ」が共演⁉
コーナーごとに、アッと驚く大物俳優やタレント、誰もが知る有名社長も登場!
「ケーザイ」が面白くなる3時間!ぜひご覧ください。
■泣いた?笑った?投資家大集合 来年こそ儲けるぞ!大討論会
■進化するAI デジタルヒューマン登場 「AI タナカヒトミ」も誕生!?
■リアル「孤独のグルメ」 お一人様大歓迎!時代が生んだ“個食”ビジネスとは
■ニッポンの新たな輸出産業 キャラクタービジネス 「おぱんちゅうさぎ」が海を渡る
■現代の“ほんやくコンニャク”!?「ポケトーク」 アメリカで快進撃 創業者のシリコンバレー豪邸潜入
■オモテナシを海外へ!星野リゾートが仕掛ける“ニューヨークで温泉宿”プロジェクト
■市場規模 8000 億円!“推し活”ビジネスがニッポンを救う!?
■年の瀬にリアルで動く現場を生中継で追跡! 一つのおにぎりを追いかけてみたら・・・
(などなど鋭意取材中)
メインキャスター
大江麻理子、伊沢拓司フィールドキャスター
田中瞳、長部稀 ほか2021年大晦日(2021/12/31放送)
あらすじ
12月29日。輸入雑貨商の井之頭五郎(松重豊)は仕事納めで京都府伊根町にある舟屋の主人・蓑田康雄(小籔千豊)と年内最後の商談をしていた。商談を終え帰ろうとすると、東京へ届けて欲しい物があると相談され五郎はOKするが...なんとその届け物は車だった。押しの強さに渋々了承するがデリケートな古い車で、おまけに狭くて運転しにくい。「引き受けるんじゃなかった」と出発してすぐ後悔する五郎。方向も解らぬまま一路東京を目指すが…迷いたどり着いたのは兵庫県丹波篠山。空腹の五郎は山間にポツンと佇む一軒のお店に入ると女将(梅沢昌代)が出てきて…。小さな相棒と東京までの絶景と絶品を巡る、珍道中が幕をあける。主演
松重豊出演
久住昌之 (ゲスト)小籔千豊、梅沢昌代、中尾明慶、石野真子、山本未來 ほか
©テレビ東京
2022年大晦日(2022/12/31放送)
あらすじ
12月29日・東京「築地」。仕事納めでこの地を訪れていた五郎(松重豊)は商談相手である小林洋(岩松了)から、姪っ子で北海道の小樽で旅館を再開する新女将・小林真奈(北乃きい)へある届け物をしてほしいと頼まれる。年の瀬はゆっくり過ごせると思っていた五郎。さすがに北海道までは…と断りを入れる五郎だったが、終始小林のペースに、渋々了承することに。気分が乗らない旅路の幕開けだったが、大洗からフェリーで北海道に到着し、最初に訪れた苫小牧で早速、名物料理を堪能し、最高のスタートが切れた五郎。そこから千歳、札幌、石狩、小樽と、北の大地を駆け巡る。 各地で出会う、北海道名物をふんだんに使用したご当地グルメの数々と、迷った先で出会えた名店。さらにはちょっとしたミラクルとハプニングまで。 走って、出会って、食べて、なぜか人気者に?頼れる相棒と駆け巡るロードムービー第2弾!2022年大晦日、最後に食べるのは一体?
主演
松重豊出演
岩松了、北乃きい、徳井健太(平成ノブシコブシ)、宅麻伸、葉山奨之、松村邦洋 ほか
©テレビ東京
大阪・京都・兵庫…
関西2府4県のさまざまな街に、番組スタッフが1週間住んでみる!
すると、実際に暮らしてみないとわからない"超ローカルな風習"や"人間関係"、"リアルすぎる魅力"がたくさん見つかるはず!
年間4000万人もの観光客が訪れる京都市。
そんな歴史都市の「観光」と「生活」が共存する西陣エリアに暮らしてみると…
・京都最古の花街・上七軒…地元民の贅沢はお座敷遊び⁉
・老舗豆腐店で発見!87歳の名物店主に遭遇
・西陣エリアの祭典!市民が集う「今宮祭」に潜入
"本州最南端の街"和歌山・串本町
大阪から車で3時間…関西人でも馴染みの薄い紀伊半島の最南端。
そんな海と漁業とロケットの街・串本町に暮らしてみると…
・今が旬!串本発祥のカツオ漁「ケンケン漁」に密着
・マジですげぇ…本州最南端の海から見る"日の出"
・児童数34人!再来年に廃校となる小学校へ
(阪神地区で2024年6月1日放送)
出演
ブラックマヨネーズ、なるみエーゲ海に浮かぶ青い街ギリシャパロス島の役所からSOS!落書きさせない魔法の壁とは?失われた伝統文化・ルーマニアに洪水で壊れた木造洗濯機復活&幼稚園のベッド激変
青いドームと白い壁の美しい景色が人気の観光地。
華やかな観光地としての一面とは裏腹に、島に住む住民たちには、様々な悩み事が。
役所の壁の落書き、入口に手すりのないスロープ、窓がなく換気が悪い室内…
日本からSOSを受けた職人たちが困り事をまとめて解決!
中世から受け継がれた木造建築や伝統文化が今も残るルーマニア北西部のマラムレシュ地方。この地で、100年以上前から使われている伝統的な木造洗濯機。川の水力を利用して、この地域の伝統的な名産品・カーペットやラグなどの毛織物を作るのには欠かせないもの。しかし、大雨によって長年使われていた木造洗濯機が洪水により損傷、村の暮らしを取り戻すために木造洗濯機を修理!
バルカン半島に位置するブルガリア。首都ソフィアから移動して山間にある村「グロジェネ」。
ブルガリアは高齢化が進み、地方は経済的に厳しい状況。そのため村に予算がなく、設備の修繕費が充分でないので困っている。2~7歳までが通う村の幼稚園も例外ではない。部屋いっぱいに置かれたベッドルームにはベッドだらけ…園児や先生が歩くスペースもない状態を職人技で激変させる!
出演
小泉孝太郎「世紀の大発見なるか!?クレオパトラの墓 発掘スペシャル!!」

みどころ
「新世紀にふさわしい新たな“世界の七不思議”を紹介しよう」というテーマのもと、世界の不思議な文明や秘宝、建造物などを取り上げてきたスペシャル番組第12弾!今回のテーマは「クレオパトラ」。
古代エジプト最後の女王、クレオパトラ。
絶世の美女と称されているが彼女の顔を正確に伝えるものは残されていない。
未だ見つからぬクレオパトラの墓、そしてミイラはどこに埋葬されているのか――。
世界が注目する謎に番組が迫る!!
出演者
MC:ビートたけし賢人:吉村作治、荒俣宏
スタジオゲスト:田中直樹(ココリコ)、トラウデン直美
進行:狩野恵里(テレビ東京アナウンサー)
内容
今回のテーマは「クレオパトラ」。時はさかのぼり1996年。墓の手掛かりとなる大発見があった。
アレクサンドリア港内の海底でクレオパトラの宮殿と思われる遺跡が見つかった。
そして2022年11月。衝撃のニュースが世界を駆け巡った。古代エジプトの神殿遺跡でクレオパトラの墓の発見につながるかもしれない地下トンネルが見つかったのだ。
トンネルは海底まで繋がっていて、これが“クレオパトラの墓に繋がる通路ではないか?”と、水中探索が始まった。番組は水中探索の同行に成功。果たしてその結果は!?
▼辞書好きMが呑み会に急遽乱入!
辞書で見慣れない言葉を探し合い、その意味をみんなで共有。その場で出会った言葉をツマミに語り合う辞書バラエティ!明日から使いたくなる日本語が満載です!
辞書呑人 常連組
川島明(麒麟)、岡崎体育、村上(マヂカルラブリー)、サーヤ(ラランド)、ニシダ(ラランド)※店員さん辞書呑人 お初組
安藤優子(ニュースキャスター)、宮脇花綸(パリ五輪・フェンシング銅メダリスト)、盛山晋太郎(見取り図)、堂前透(ロングコートダディ)辞書ドラマ主演
全てが繋がる使用例ドラマ【奇策の大捜査線】
賀屋壮也(かが屋)※1人3役

また、同校が勝ち上がった場合すべての試合と、準決勝(11日)と13日に行われる決勝の模様をお送りします。 NTVほか民放43社共同制作。
放送スケジュール
◎開会式&開幕戦ハイライト 12月31日(火)あさ11時30分~ひる12時◎2回戦 12月31日(火)ひる12時~ひる1時50分(生中継)※最大延長ひる2時。
※3回戦~準々決勝は、「近大和歌山」が勝ち上がった場合放送。
◎3回戦 1月2日(木)ひる2時05分~3時55分(生中継)※最大延長夕方4時05分。
◎準々決勝 1月4日(土)ひる12時~1時50分(生中継)※最大延長ひる2時。
◎準決勝 1月11日(土)よる6時~10時20分(中継録画)※最大延長よる10時40分。
◎決勝 1月13日(月・祝)よる7時~9時10分(中継録画)※最大延長よる9時45分。

大晦日に日本を代表する歌手が“本当に聞きたい”名曲の数々を熱唱します。
今年もたっぷり6時間お届けする年末恒例歌特番です。
大晦日に聞きたい名曲ばかりの6時間!五木ひろし、前川清、松平健、石川さゆり、山内惠介、純烈、堀ちえみなど豪華歌手が登場。91歳!菅原洋一や八代亜紀追悼コーナーなど
司会
徳光和夫、竹下景子、中山秀征出演者(50音順)
青山新、秋元順子、石川さゆり、五木ひろし、伊藤咲子、大江裕、大月みやこ、大野真澄、丘みどり、梶光夫、川中美幸、北山たけし、工藤夕貴、クミコ、香西かおり、九重佑三子、伍代夏子、小林幸子、坂本冬美、笹みどり、真田ナオキ、純烈、神野美伽、菅原洋一、瀬川瑛子、千昌夫、DAIGO、田川寿美、辰巳ゆうと、田中あいみ、田辺靖雄、天童よしみ、鳥羽一郎、中村美律子、長山洋子、夏川りみ、新沼謙治、新浜レオン、早見優、原田悠里、福田こうへい、藤あや子、細川たかし、堀内孝雄、堀ちえみ、前川清、松平健、松前ひろ子、丸山圭子、三浦和人、美川憲一、三沢あけみ、水森かおり、三山ひろし、森口博子、山内惠介、山川豊、山田太郎、山本譲二、吉田兄弟、ロス・インディオス2024年大晦日の井之頭五郎が向かうは日本海!
「孤独のグルメ」史上最高に温かい物語!?
映画のフィルムを届けるための旅へ!
出演
松重豊ゲストキャスト
光石研、雛形あきこ、塚本晋也、田中美佐子、泉谷しげる、鈴木砂羽原作
『孤独のグルメ』 作/久住昌之・画/谷口ジロー(週刊 SPA!)
※画像は昨年公演のものです。
クラシックの名曲でカウントダウンを行い、新年を祝うコンサートを生中継。
今回は、「伝統と新しさのジルベスター」をテーマにお届けします。
ゲストにはジルベスターコンサートが始まった1995年に生まれた世界的ピアニスト・小林愛実とヴァイオリニスト・山根一仁。さらに、ソプラノとバリトンには五島記念文化賞を受賞したオペラ歌手・森野美咲と大西宇宙を迎えます。日本で最も古い歴史と伝統を誇る、オーチャードホールフランチャイズオーケストラ・東京フィルハーモニー交響楽団による演奏で、華やかなコンサートをお楽しみください。
プログラム
オープニング★ラヴェル(山下康介編曲)「ボレロ」~東急ジルベスターコンサート30周年スペシャルバージョン~M1★カールマン:『チャールダーシュの女王』より「山こそわが故郷」
M2★ロッシーニ:『セビリアの理髪師』より「私は街の何でも屋」
M3★ヴェルディ:『アイーダ』より「凱旋行進曲【カウントダウン曲】
M4★J.シュトラウスII:シャンパン・ポルカ
M5★ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調 第1楽章
M6★チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 第3楽章
M7★ドヴォルザーク:スラブ舞曲 第1集 第1番
M8★サルトーリ&クヮラントット(山下康介編曲):君と旅立とう(タイム・トゥ・セイ・グッバイ)
出演
指揮:高関健ピアノ:小林愛実
ヴァイオリン:山根一仁
ソプラノ:森野美咲
バリトン:大西宇宙
合唱:新国立劇場合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
司会:高橋克典/竹﨑由佳(テレビ東京アナウンサー)
MC
オードリー(若林正恭、春日俊彰)M-1・キングオブコント・THE SECOND・THE W“賞レース”ファイナリストが夢の競演!「もしこっちを披露していたら優勝していたかも…?」という幻の優勝ネタを大公開!
毎年、日本中の話題をさらっていき、もはや風物詩と言っても過言ではない「お笑い賞レース」!
M-1グランプリ・キングオブコント・THE SECOND・THE W…これら賞レースのファイナリストたちの「もしこっちを披露していたら優勝していたかも…?」という“幻の優勝ネタ”を大公開していく新感覚のネタ番組でお笑い初めを!
そして、こんなコーナーも!
【幻の賞レース】
一芸に秀でた芸人たちが渾身のネタを披露する「芸人を笑かしたい-1GP」を開催!
果たして幻のチャンピオンになるのは一体だれだ!?
MC
ケンドーコバヤシ、チョコレートプラネットゲスト 五十音順
今井アンジェリカ、本田望結進行
冨田有紀(テレビ東京アナウンサー)出演者
【M-1グランプリ】五十音順エバース、ジョックロック、ダイタク、トム・ブラウン、バッテリィズ、ママタルト、ヤーレンズ
【キングオブコント】五十音順
ダンビラムーチョ、ファイヤーサンダー、ラブレターズ、隣人、ロングコートダディ
【THE W】五十音順
忠犬立ハチ高、にぼしいわし、やました
【THE SECOND】五十音順
ザ・パンチ、タモンズ、ななまがり
【幻の賞レース ファイナリスト】五十音順
いぬ、お野菜太郎、ハイキングウォーキング、マリーマリー
今年は昭和で言うと昭和100年にあたります。昭和天皇記念館から案内人北村一輝(俳優)と水原恵理アナウンサーが皇室のこの1年のご様子を振り返ります。
天皇皇后両陛下は石川県を訪れ、能登半島地震で避難生活を送っている被災した人たちに励ましのお言葉をかけられました。現地の負担とならないようマイクロバスで移動し、周りからは歓声が沸き起こりました。どのような触れ合いがあったのでしょうか?
6月、両陛下はイギリスを国賓として公式にご訪問。イギリス王室から歓迎を受けるなど日英両国の絆をさらに深める機会となりました。また、両陛下がかつて留学されたオックスフォード大学を訪れました。その時のご様子は?
出演
北村一輝(俳優)皇室の窓案内人 水原恵理(テレビ東京アナウンサー)お正月恒例のよしもとお笑い番組!漫才・コントで新年初笑い!
司会
月亭八方アシスタント
月亭八光、福本愛菜漫才
ザ・ぼんち、テンダラー、ミルクボーイ、ダブルヒガシ、カベポスター、9番街レトロ、エバース、フースーヤ、天才ピアニストコント
隣人お年玉争奪バトル
Tの極み(タイ住みます芸人)ナレーション
青原和花(NMB48)終電を逃した人に、タクシー代を払うので「家、ついて行ってイイですか?」とお願いし、家について行く完全素人ガチバラエティーの新春4時間スペシャル。
▼15歳で失明…日本代表選手の決意と夢
▼ナゼ?代々木の納豆仙人・高野山へ行く
▼母が遺した愛のノート…長女が流した涙
北海道・稚内市
▼日本最北端の町で出会ったのは…まもなく定年を迎える校長先生!
▼大学生の時に世間を騒がせたある事件を起こし…
▼深夜に語られた衝撃過去…「生涯現役でいたい!」
▼自らの経験を活かし、生徒たちに伝えたいこと
茨城県・取手駅
▼「この番組に出るのが夢だった!」大興奮する27歳男性に遭遇!
▼実は東京2020パラリンピックに出場した元日本代表選手!
▼野球少年だった中学生時代、急に目が見えなくなり盲目に…
▼絶望…しかし盲学校でゴールボールに出会い人生が変わった!
▼ゴールボールを通じて妻と運命の出会い、しかし結婚を前に大きな障壁が…
初夢マッチング
▼今まで出演した家主さんをマッチング!三味線をかき鳴らし鶴田浩二をこよなく愛する塾講師の男性×「家ついて」レジェンド!代々木の豪邸に住む自称・元祖引きこもり“納豆仙人”…2人の夢を番組が叶える…お正月特別企画!
▼2人で関西パワースポットの旅へ!?ゴールは高野山!大人気の寝台列車に乗って、2人の珍道中が始まる!
千葉県・船橋駅
▼美術系の大学を目指す20歳女性のご自宅へ!
▼絶賛反抗期中の筋肉弟と妻大好きな父との3人暮らし
▼他界してもなお家族から“神のような存在”と慕われる母
▼亡き母が残した愛溢れる複数冊のノートとは…
出演者
街で終電を逃していた方々MC
ビビる大木、矢作兼(おぎやはぎ)、狩野恵里(テレビ東京アナウンサー)ゲスト
松重豊、上白石萌音 ほか収録場所
角川武蔵野ミュージアム/ホテルスプリングス幕張番組概要
終電を逃した人に、タクシー代を払うので「家、ついて行ってイイですか?」とお願いし家について行く完全素人ガチバラエティー。誰もが皆、一見フツーでも、ぜんぜんフツーじゃない人生ドラマを持っている!そんな素敵な市井の方々の人生譚を覗いていきます。
大激動の世界と日本。そんな中で迎える2025年はどんな年になるのか。番組特製カレンダーをもとに、池上彰が新春から“ズバリ”解説。
MC
池上彰進行
片渕茜(テレビ東京アナウンサー)ゲスト
久本雅美、高橋克実、塩野瑛久、松村沙友理毎年恒例!ビルボード年間チャートを紹介する特別番組。2024年にアメリカを賑わせた100曲をカウントダウン!! 福袋プレゼントもあり!!
果たしてどの曲が年間1位に輝くのか?!
ポスト・マローン、レディー・ガガ、ブルーノ・マーズがリリースしたコラボ曲が大ヒット。またモーガン・ウォーレン、ルーク・コムズ、シャブージーなどカントリー・ミュージックの長期ヒットも生まれ、チャペル・ローン、ベンソン・ブーンなどの新人アーティストが活躍!
テイラー・スウィフトやエミネム、ビヨンセのアルバム発売でチャート上位を独占するなど記録もうまれました。
シングルチャート100曲を音楽ニュースとともに紹介します!!どうぞお楽しみに!
出演者
【VJ】中村真理イッキ見スペシャル
<第二夜(第3話〜第5話)>1月2日(木)深夜2時〜3時30分
<第三夜(第6話〜最終話)>1月3日(金)深夜2時〜3時30分

主演
市原隼人出演
内田理央、荒川良々、淵上泰史、結木滉星/升毅、羽場裕一、岩松了、ベンガル、佐野岳/橋本じゅん、伊藤淳史、陣内孝則/向井理(特別出演)出演
聟:茂山逸平、有徳人:茂山あきら、太郎冠者:茂山竜正、教え手:茂山千五郎また、装束や神宝も新調し、形・素材・技法などを次世代に継承します。
2033年に予定されている第63回神宮式年遷宮。2025年から9年の歳月をかけて33の諸行事が行われます。
実は、式年遷宮で外宮と内宮の他にも建て替えられる社殿があります。それが、「別宮」です。別宮は、正宮の“わけみや”の意味で、正宮と関わりの深い神様を祀る格の高い宮で、合わせて14所あります。この別宮でも式年遷宮が外宮・内宮に続いて斎行されます。
番組では、皇學館大學名誉教授の櫻井治男さん、文筆家の千種清美さんと「別宮」を巡り、鎮座の由緒や祀る神様など、歴史や文化にふれます。また、神宮司庁広報室次長の音羽悟さんに式年遷宮の歴史や第63回神宮式年遷宮への思いを伺います。
出演者
櫻井治男(皇學館大學名誉教授)千種清美(文筆家・皇學館大学非常勤講師)
音羽悟(神宮司庁広報室次長)
奥村莉子(三重テレビアナウンサー)
年を取ると体の不調が多くなる…
そんな悩みが少しでも和らぐような楽しい旅がしたい!
同じ悩みを抱える芸能人が温泉旅を楽しみながら、持病あるあるなどトークを展開!
お互いを労わりながらの「温泉いやし旅」をお届けします!
▽美肌になりたい芸能人@南紀白浜温泉
出演
<有馬温泉>寺島進、岡田圭右(ますだおかだ)、兵動大樹(矢野・兵動)
<南紀白浜温泉>
久本雅美、矢口真里、CRAZYCOCO

今年もお正月にふさわしい爆笑の高座をお茶の間にお届け!
司会
田代沙織出演
ナイツ、春風亭昇々、玉川太福MC
出川哲朗、劇団ひとり審査員
松井ケムリ(令和ロマン)、木村昴、高橋ユウこれまでに1万6000杯のラーメンを食べてきた「ラーメン大王 小林孝充」
年700杯のラーメンを食べる「ラーメン官僚 田中一明」
アナウンサー
中村秋季乃(テレビ北海道)、藤井由依(テレビ東京)、長江麻美(テレビ愛知)、上原美穂(テレビ大阪)、小野桃果(テレビせとうち)、岡田桃佳(TVQ九州放送)キャラクター
らっぴぃ(テレビ北海道)、ナナナ(テレビ東京)、といろちゃん(テレビ愛知)、たこるくん(テレビ大阪)、ななちゃん(テレビせとうち)、モニ太(TVQ九州放送)女子ゴルフ“黄金世代”勝みなみプロと吉本ひかるプロ!女子ゴルフ界を代表する2人のトッププロに元阪神タイガース・桧山進次郎と福留孝介がタッグを組んで挑む!
勝プロ、吉本プロ、元阪神タイガース・桧山進次郎と福留孝介(虎のOBチーム)の3者に分かれて5ホールのホールマッチで対決。
勝プロ、吉本プロはそれぞれ1人でラウンド。虎のOBチームは2人でティーショットを打ち、ベストボールを選択して立ち向かう。新春から白熱する勝負の行方は?
出演
勝みなみプロ、吉本ひかるプロ、桧山進次郎、福留孝介番組MC
村上昴輝(サンテレビアナウンサー)、矢野七絵スタッフが見た衝撃映像数千本の中から厳選した最強動画をランキング形式でお届け!
内容
・九死に一生 衝撃瞬間・九死に一生 ギリギリ危機一髪
・マヌケ まさかの瞬間
・マヌケ トホホな結末
・ずっと見ていられる スゴ技
・激カワ動物&赤ちゃん・キッズ など
MC
加藤浩次(極楽とんぼ)進行
平子祐希(アルコ&ピース)ゲスト
近藤真彦、山田邦子、岡田紗佳、今井アンジェリカ
出演者
MC:名倉潤(ネプチューン)ゲスト:小倉優子、小峠英二(バイきんぐ)、後藤真希、長嶋一茂
進行:今井美桜
内容
世界の衝撃日本食ベスト10ナイジェリア 世界最大の海上スラムにある「HAYATOレストラン」
スロベニア コンテナの中が厨房の激セマ店「MATURI(祭)」
ナビゲーター
南海キャンディーズ人里離れた秘境で「自給自足」生活を送る家族たちに密着取材!
自分たちの食べるものは自分たちで作り、獲り、保存…
家族で団結して充実させる幸せ&驚きの生活とは!
信号もコンビニも一つもないという長野県の秘境。11歳の長女と3人で暮らす猪股さん家族は移住してまる5年、標高800mの山の斜面に家を持ち田畑を作って暮らしている。畑では野菜・麦・大豆など約80種類もの作物を栽培。去年の夏には罠猟の免許を取得しシカ猟まで行う。自家製の小麦を使ってパンを焼き、手作り鶏舎では卵を自給。柚子胡椒やマスタードも手作り!11歳の長女も収穫から薪割りまでしっかりお手伝い。毎日楽しく暮らす自給自足ファミリーだ
風光明媚な小さな“島の暮らし”に石丸謙二郎感動!
徳島県の離島で暮らす原田さんとパートナーの高橋さんの二人。船で15分ほどの沖合に浮かぶ小さな島の暮らしに石丸謙二郎が密着!自分たちで回収した瓦ぶきの古民家には秋の味覚・干し柿がズラリ。その甘さに石丸も感動!野菜や山菜、野草・果物など食べられるものは約200種類も育てている。なんと温暖な気候ゆえかバナナの木まで!実はバナナのつぼみは食べられるという。どんな料理になるのか…?水は昔ながらの井戸水。島の住民からハマチなどの海の幸をいただき、豊かな食生活を楽しんでいる。島には車がなく、数少ない住民がのどかに暮らしているが耕作放棄地が多く、原田さんはこれを何とかして「食べられる森」にしたいと奮闘中!
隣家まで数kmの秘境で棚田を開墾!米作りの専門家夫婦!
熊本県の山中、1.5haの広大な土地に村上さん夫婦の住まいがある。なんと自宅前の木を伐採して3反もの棚田を自ら開墾。2種類の独自の手法を試しながら米作りにこだわる稲作夫婦だ。なるべく機械に頼らず手作業にこだわっている。また、和綿を育てて糸を紡ぎ、大豆・麦なども栽培している。さらにニホンミツバチで養蜂も行い、手作り味噌で玄米食を作るなど本格的。しかし、理想の自給自足を実現するため突き進む夫と妻の間には考え方のすれ違いも…?
出演
石丸謙二郎(ナビゲーター・ナレーター)【マグロに人生賭けた漁師の20年】
家の中を探しつつ、思い出いっぱいのお家のモノを使いながら、少しでも長くドミノが続くような工夫を考えたり…ドミノ並べに悪戦苦闘!見守る飯尾&ミキティも大興奮!
果たして…家族は力を合わせて無事にドミノを並べて、目標の賞金を獲得できるのか?
番組ルール
【お家でドドドミノのルール】①ドミノを倒した秒数×1000円が賞金
②ドミノ以外の仕掛けを作ってもOK!ただし30秒以上ドミノが倒れなければ挑戦終了
③元々お家にあるモノを倒せば1つにつき1000円が加算される
出演者
【MC】飯尾和樹(ずん) 藤本美貴
【今回ドミノに挑戦するご家族】
小松さんファミリー(東京都府中市) 齋藤さんファミリー(千葉県船橋市)
【第1部】予習復習スペシャル

出演
出川哲朗【第2部】新春!超豪華拡大<宮崎縦断>4時間SP

■第2部は…祝!巳年■宮崎パワスポ街道を都井岬から174キロ■ゴールは日向国一之宮の都農神社■年男エガちゃんが絶好調!さまぁ~ず大竹もあさこもヤバいよ×2SP■
出演
出川哲朗ゲストライダー
江頭2:50、大竹一樹(さまぁ~ず)、いとうあさこ【パビリオンの(秘)展示を大公開】
万博会場で見つけた未来の(秘)技術を一挙公開▼電気代が爆安に!?▼驚愕!未来の野菜栽培システムが家計を救う…▼10年後、あなたの暮らしはガラリと変わる!?
出演者
【MC】ウエンツ瑛士【ゲスト】アンミカ、ウエストランド
【解説】ロバート・キャンベル(大阪・関西万博理事)
【特別リポーター】三四郎、山本倖千恵(テレビ東京アナウンサー)
【リポーター】チャンカワイ、COWCOW、高橋みなみ、武藤十夢
【出演】石黒浩、落合陽一

オードリー若林の経済特番第4弾。経済をより身近に感じられて、明日からの生活が楽しくなる…そんな新感覚の経済トーク番組。
番組内容
オードリー若林の経済特番。経済にまつわるミステリー=「エコノミステリー」を取り扱うのに加え、「ケーザイ三銃士」という新企画を始動!これまでになかった画期的な商品やサービスを生み出しているが、まだ世の中にあまり知られていない中小企業やベンチャー企業などのキーパーソンたちに焦点を当てる。●社員わずか7人でヒット作を連発する出版社「ライツ社」の三銃士
●累計販売数50万個の“ゴリラ家電”を開発した「ドウシシャ」の三銃士
●色々な企業が“銀行サービス”を続々と始めているエコノミステリー
MC
若林正恭(オードリー)進行
中原みなみ(テレビ東京アナウンサー)解説
馬渕磨理子出演者
【MC】 佐久間宣行
旅とお酒が大好きな「かたせ梨乃」「いとうあさこ」の節約ケチケチ旅の第18弾▼新春お清めSPは酒処・山形へ▼激安米沢牛&人情町中華に感動▼前田敦子参戦で大波乱!?
番組内容
新春お清めSPは…山形県・米沢市の上杉謙信を祭神としているパワースポット 上杉神社からスタートし、バスと鉄道を乗り継ぎ、翌日17時までに大正浪漫を感じられる趣ある街並み・銀山温泉を目指します!道中には…▼ワインや日本酒飲み放題!?山形の地酒をがぶ飲み!
▼山形の歴史が詰まった無料の歴史的建造物でタイムスリップ!
▼お得!米沢牛ランチに感動!
▼夕ご飯を賭けた玉こんにゃく運びゲーム!伝説のアイドルもア然…
▼将棋の町・天童で全員ダッシュ!?
▼一見の価値あり!山寺の絶景に感動!
今回の5万円旅には、元AKB48センター・俳優の前田敦子が参戦!
もちろん行き当たりばったりの珍道中、ご当地グルメや地酒、観光、歴史を楽しみながら女3人で仲良くゴールを目指します!
果たして、限られた予算で全員でゴールできるのか!?お見逃しなく!
出演者
かたせ梨乃、いとうあさこゲスト
前田敦子200kg超えお化けマグロが大漁だ!大間No.1漁師…亡き師匠に捧ぐ一本釣り▼78歳名物漁師が魅せた!奇跡の怪物3本揚げ▼やもめ漁師の涙と娘の門出▼初競り2連覇なるか
番組内容
▼青森大間 愛妻を亡くし二人の娘を育てるやもめ漁師細間正樹(46歳)男手ひとつ天塩にかけて育てた長女・愛華(23歳)は亡くなった母親と同じ道を決意し、親元を離れ看護師として働いていた。
順風満帆に生活を送っていたかと思っていたのだが…秋、荷物をまとめて大間に戻ってきた。一体何があったのか。
さらに二女・心寧(ここね)は高校を卒業し、介護士の学校へ入学。生活費に学費、多くのお金が必要だ。波乱の今シーズン!
愛する二人の娘のため細間は船を出す、狙うは極上巨大マグロ!
▼大間の巨星墜つ… 鉄人・山﨑倉のマグロ人生
昨年9月1日「大間の鉄人」山﨑倉が病で亡くなっていた。享年73。
その事実は、家族の意向で秘匿とされてきた…
しかし今年7月、大間である除幕式が行われた際、遺影を持った人物が現れた。山﨑の息子・岳大。一年の喪が明け、山﨑の壮絶なる人生を振り返ることが家族から許された。大間の鉄人・山﨑のマグロ人生を振り返る。
▼青森大間 No.1漁師が師匠に捧げるマグロ一本
大間No.1漁師、熊谷義宣(61歳)実は亡くなった鉄人・山﨑が「先生」として尊敬していた人物でもある。隠された真実を今回明かす。
二人は常に荒れた海へ一緒に繰り出していた。「おっとうの生き様を後世に伝えていくのは俺しかいない」山﨑の生き様や凄みを熊谷が振り返りながら大間No. 1漁師としての矜持を見せ、巨大マグロを釣り上げる。
▼青森龍飛 名物漁師が亡きライバルに捧げる渾身のマグロ一本
津軽半島の突端にある漁師町・龍飛。最長老漁師・成田金悦(故83歳)が突然 亡くなりマグロ漁師はついに2人となってしまった。
龍飛の名物漁師、水嶋光弘(78歳)はライバル成田の死を目の当たりにし、自身の引退も考え始めていた…そんな中!怒涛の200キロ級巨大マグロを3本も釣り上げるという偉業を成し遂げる!
▼北海道福島 北海道が誇る 男気マグロ漁師の一本釣り!
昨年9月に亡くなった大間の鉄人・山崎には親友がいる。北海道の福島町のマグロ漁師 新山文明(75歳)
お互いバリバリ尖っていた30代、男気溢れる新山に山崎は惚れ込み、長い付き合いが始まった。
福島町のマグロ漁師から親分と慕われる新山が、大間にも轟く250キロ超えの超巨大マグロを釣り上げた!その凄まじい激闘を見逃すな!
年末年始 初競り一番マグロ争奪戦
▼青森大間 若手一本気漁師の挑戦 狙うは夢の初競り一番マグロ!今時高校へもいかず16歳から漁師となった大西勝人。34歳になった今でも周りの漁師から認められていない。そんな自分に憤りを感じていた。
自分の腕を認めてもらうため、そして愛する家族のため!今シーズン日本中が注目する、あの『初競り一番マグロ』に挑む!
▼青森大間 TOP OF TOP漁師が狙う 初競り一番マグロ2連覇
2024年の初競りで1億1,424万円のマグロを獲り一躍時の人となった菊池正義(58歳)年間の大間マグロ水揚げ金額が常に第一位。
大間のトップとして君臨するスゴ腕漁師に今年も密着。初競り2連覇という偉業に挑む!
▼沼津魚がし鮨 初競り一番マグロで地元・沼津を盛り上げたい!
2024年の初競り1億1,424万円のマグロを競り落としたのは、豊洲仲卸の「やま幸」と「銀座おのでら」のタッグだった。
このタッグに最後まで競り合ったのが、沼津を拠点とする「沼津魚がし鮨」地域密着型の寿司チェーンだ。
「沼津魚がし鮨」は地元沼津の人たちに恩返しをするため、2024年の豊洲初競りに本格的に参戦したが、競り落とすことは出来なかった。
今度こそ初競り一番マグロを競り落とし沼津を盛り上げたい、と鼻息は荒い!
初競りの舞台裏に完全密着!果たして競り落とすことはできるのか!?
ナレーター
屋良有作、浜田治貴映画

大金持ちの老女誘拐を実行した三人組の若者と、それに関わる人々を逆に手玉にとる老女の姿をユーモラスに描くブラックコメディ。
テレビ和歌山本社が撮影協力し、局内やスタジオ、テレビ中継車が随所に登場したほか、作中に登場する中継スタッフの大半を実際の社員が務めた。
解説
天藤真の同名小説を、岡本喜八監督が構想10数年の末に映画化。誘拐された老女が誘拐犯たちを手玉に取り、国やマスコミを相手に前代未聞の大博打に打って出るさまを、岡本監督ならではの反骨精神満載で小気味よく描く。
主演の北林谷栄は快活で人間味あふれる姿を好演し、第15回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞ほか、この年の映画賞を総ナメにした。
あらすじ
刑務所を出所したばかりの戸並健次(風間トオル)たち3人組の若者は、紀州一の山林王である大金持ちの老婦人・柳川とし子(北林谷栄)の誘拐を計画する。彼女が山歩きに出るところを待ち伏せして誘拐に成功。ところが、彼らから身代金の要求額が5000万円と聞かされたとし子は、「自分を見損なってもらっては困る、身代金は100億円や!」と、当の本人が前代未聞の法外な身代金を要求した。かくして和歌山県警本部長の井狩大五郎(緒形拳)と、とし子の知力を尽くした壮絶な戦いが始まった…。監督
岡本喜八原作
天藤真出演】
北林谷栄、緒形拳、風間トオル、内田勝康、西川弘志、神山繁、水野久美、岸部一徳、橋本功、嶋田久作、樹木希林 ほか
©1991 東宝・喜八プロダクション

観るもの全てが恋に落ちる、極上のミュージカル・エンターテインメント。
解説
デミアン・チャゼル監督、ライアン・ゴズリング&エマ・ストーン主演。売れない女優とジャズピアニストの恋を、往年の名作ミュージカル映画を彷彿させるゴージャスでロマンチックな歌とダンスで描く。第89回アカデミー賞では史上最多タイとなる14ノミネートを受け、チャゼル監督が史上最年少で監督賞を受賞したほか、エマ・ストーンの主演女優賞など計6部門でオスカー像を獲得した。
ストーリー
夢を叶えたい人々が集まる街、ロサンゼルス。映画スタジオのカフェで働くミアは女優を目指していたが、何度オーディションを受けても落ちてばかり。ある日、ミアは場末の店で、あるピアニストの演奏に魅せられる。彼の名はセブ(セバスチャン)、いつか自分の店を持ち、大好きなジャズを思う存分演奏したいと願っていた。やがて二人は恋におち、互いの夢を応援し合う。しかし、セブが店の資金作りのために入ったバンドが成功したことから、二人の心はすれ違いはじめる・・・。出演
ライアン・ゴズリングエマ・ストーン
ジョン・レジェンド
ローズマリー・デヴィット
キャリー・ヘルナンデス
ジェシカ・ローテ
ソノヤ・ミズノ
J・K シモンズ
フィン・ウィットロック ほか
監督・脚本
デミアン・チャゼル
©2017 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.
その他おすすめ番組
<第一夜>ローカル路線バス乗り継ぎの旅!史上最長800キロ超えSP

太川陽介& 木菜那が挑む!千葉成田山~青森龍飛崎の総距離800キロを超える“史上最長コース”ガチンコ8日間タスキつないでゴールできるか?
番組内容
【たすきをつないで8日間の長い旅!】テレ東を代表する「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」年末特別編!ミスターバス旅・太川陽介&バス旅Wで大活躍中の 木菜那の二人をリーダーに、チーム太川とチーム高木が交互に4区間たすきをつなぎ、史上最長800キロ超コースに挑む!前代未聞のバス旅リレー…果たしてゴールできるのか!?
【総距離800キロ超えに挑む】
1区:太川陽介・信子(ぱーてぃーちゃん)・水谷隼・草薙航基(宮下草薙)
2区:高木菜那・佐々木彩夏(ももいろクローバーZ)・川村エミコ(たんぽぽ)・高島礼子
3区:太川陽介・神田愛花・澤穂希・酒井貴士(ザ・マミィ)
4区: 木菜那・村井美樹・松村沙友理
出演者
太川陽介、髙木菜那、信子(ぱーてぃーちゃん)、水谷隼、草薙航基(宮下草薙)、佐々木彩夏(ももいろクローバーZ)、川村エミコ(たんぽぽ)、高島礼子、神田愛花、澤穂希、酒井貴士(ザ・マミィ)、村井美樹、松村沙友理 ※順不同その他おすすめ番組
<第二夜>ローカル路線バス乗り継ぎの旅!極寒みちのく旅SP

太川陽介& 木菜那が挑む!千葉成田山~青森龍飛崎の総距離800キロを超える“史上最長コース”ガチンコ8日間タスキつないでゴールできるか?
番組内容
【たすきをつないで8日間の長い旅!】テレ東を代表する「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」年末特別編!ミスターバス旅・太川陽介&バス旅Wで大活躍中の 木菜那の二人をリーダーに、チーム太川とチーム高木が交互に4区間たすきをつなぎ、史上最長800キロ超コースに挑む!前代未聞のバス旅リレー…果たしてゴールできるのか!?
【総距離800キロ超えに挑む】
1区:太川陽介・信子(ぱーてぃーちゃん)・水谷隼・草薙航基(宮下草薙)
2区:高木菜那・佐々木彩夏(ももいろクローバーZ)・川村エミコ(たんぽぽ)・高島礼子
3区:太川陽介・神田愛花・澤穂希・酒井貴士(ザ・マミィ)
4区: 木菜那・村井美樹・松村沙友理
出演者
太川陽介、髙木菜那、信子(ぱーてぃーちゃん)、水谷隼、草薙航基(宮下草薙)、佐々木彩夏(ももいろクローバーZ)、川村エミコ(たんぽぽ)、高島礼子、神田愛花、澤穂希、酒井貴士(ザ・マミィ)、村井美樹、松村沙友理 ※順不同「ケーザイってこんなに面白かったんだ!」をテーマに、これまで経済に興味がなかった人や、「WBS」を見たことがない新たな視聴者にもわかりやすく番組をお届けします!
キャスターには、大江麻理子に加え、クイズ王・伊沢拓司を起用!
さらに、田中瞳キャスターと「AI タナカヒトミ」が共演⁉
コーナーごとに、アッと驚く大物俳優やタレント、誰もが知る有名社長も登場!
「ケーザイ」が面白くなる3時間!ぜひご覧ください。
■泣いた?笑った?投資家大集合 来年こそ儲けるぞ!大討論会
■進化するAI デジタルヒューマン登場 「AI タナカヒトミ」も誕生!?
■リアル「孤独のグルメ」 お一人様大歓迎!時代が生んだ“個食”ビジネスとは
■ニッポンの新たな輸出産業 キャラクタービジネス 「おぱんちゅうさぎ」が海を渡る
■現代の“ほんやくコンニャク”!?「ポケトーク」 アメリカで快進撃 創業者のシリコンバレー豪邸潜入
■オモテナシを海外へ!星野リゾートが仕掛ける“ニューヨークで温泉宿”プロジェクト
■市場規模 8000 億円!“推し活”ビジネスがニッポンを救う!?
■年の瀬にリアルで動く現場を生中継で追跡! 一つのおにぎりを追いかけてみたら・・・
(などなど鋭意取材中)
メインキャスター
大江麻理子、伊沢拓司フィールドキャスター
田中瞳、長部稀 ほかその他おすすめ番組
2021年大晦日(2021/12/31放送)
あらすじ
12月29日。輸入雑貨商の井之頭五郎(松重豊)は仕事納めで京都府伊根町にある舟屋の主人・蓑田康雄(小籔千豊)と年内最後の商談をしていた。商談を終え帰ろうとすると、東京へ届けて欲しい物があると相談され五郎はOKするが...なんとその届け物は車だった。押しの強さに渋々了承するがデリケートな古い車で、おまけに狭くて運転しにくい。「引き受けるんじゃなかった」と出発してすぐ後悔する五郎。方向も解らぬまま一路東京を目指すが…迷いたどり着いたのは兵庫県丹波篠山。空腹の五郎は山間にポツンと佇む一軒のお店に入ると女将(梅沢昌代)が出てきて…。小さな相棒と東京までの絶景と絶品を巡る、珍道中が幕をあける。主演
松重豊出演
久住昌之 (ゲスト)小籔千豊、梅沢昌代、中尾明慶、石野真子、山本未來 ほか
©テレビ東京
2022年大晦日(2022/12/31放送)
あらすじ
12月29日・東京「築地」。仕事納めでこの地を訪れていた五郎(松重豊)は商談相手である小林洋(岩松了)から、姪っ子で北海道の小樽で旅館を再開する新女将・小林真奈(北乃きい)へある届け物をしてほしいと頼まれる。年の瀬はゆっくり過ごせると思っていた五郎。さすがに北海道までは…と断りを入れる五郎だったが、終始小林のペースに、渋々了承することに。気分が乗らない旅路の幕開けだったが、大洗からフェリーで北海道に到着し、最初に訪れた苫小牧で早速、名物料理を堪能し、最高のスタートが切れた五郎。そこから千歳、札幌、石狩、小樽と、北の大地を駆け巡る。 各地で出会う、北海道名物をふんだんに使用したご当地グルメの数々と、迷った先で出会えた名店。さらにはちょっとしたミラクルとハプニングまで。 走って、出会って、食べて、なぜか人気者に?頼れる相棒と駆け巡るロードムービー第2弾!2022年大晦日、最後に食べるのは一体?
主演
松重豊出演
岩松了、北乃きい、徳井健太(平成ノブシコブシ)、宅麻伸、葉山奨之、松村邦洋 ほか
©テレビ東京
大阪・京都・兵庫…
関西2府4県のさまざまな街に、番組スタッフが1週間住んでみる!
すると、実際に暮らしてみないとわからない"超ローカルな風習"や"人間関係"、"リアルすぎる魅力"がたくさん見つかるはず!
年間4000万人もの観光客が訪れる京都市。
そんな歴史都市の「観光」と「生活」が共存する西陣エリアに暮らしてみると…
・京都最古の花街・上七軒…地元民の贅沢はお座敷遊び⁉
・老舗豆腐店で発見!87歳の名物店主に遭遇
・西陣エリアの祭典!市民が集う「今宮祭」に潜入
"本州最南端の街"和歌山・串本町
大阪から車で3時間…関西人でも馴染みの薄い紀伊半島の最南端。
そんな海と漁業とロケットの街・串本町に暮らしてみると…
・今が旬!串本発祥のカツオ漁「ケンケン漁」に密着
・マジですげぇ…本州最南端の海から見る"日の出"
・児童数34人!再来年に廃校となる小学校へ
(阪神地区で2024年6月1日放送)
出演
ブラックマヨネーズ、なるみエーゲ海に浮かぶ青い街ギリシャパロス島の役所からSOS!落書きさせない魔法の壁とは?失われた伝統文化・ルーマニアに洪水で壊れた木造洗濯機復活&幼稚園のベッド激変
青いドームと白い壁の美しい景色が人気の観光地。
華やかな観光地としての一面とは裏腹に、島に住む住民たちには、様々な悩み事が。
役所の壁の落書き、入口に手すりのないスロープ、窓がなく換気が悪い室内…
日本からSOSを受けた職人たちが困り事をまとめて解決!
中世から受け継がれた木造建築や伝統文化が今も残るルーマニア北西部のマラムレシュ地方。この地で、100年以上前から使われている伝統的な木造洗濯機。川の水力を利用して、この地域の伝統的な名産品・カーペットやラグなどの毛織物を作るのには欠かせないもの。しかし、大雨によって長年使われていた木造洗濯機が洪水により損傷、村の暮らしを取り戻すために木造洗濯機を修理!
バルカン半島に位置するブルガリア。首都ソフィアから移動して山間にある村「グロジェネ」。
ブルガリアは高齢化が進み、地方は経済的に厳しい状況。そのため村に予算がなく、設備の修繕費が充分でないので困っている。2~7歳までが通う村の幼稚園も例外ではない。部屋いっぱいに置かれたベッドルームにはベッドだらけ…園児や先生が歩くスペースもない状態を職人技で激変させる!
出演
小泉孝太郎「世紀の大発見なるか!?クレオパトラの墓 発掘スペシャル!!」

みどころ
「新世紀にふさわしい新たな“世界の七不思議”を紹介しよう」というテーマのもと、世界の不思議な文明や秘宝、建造物などを取り上げてきたスペシャル番組第12弾!今回のテーマは「クレオパトラ」。
古代エジプト最後の女王、クレオパトラ。
絶世の美女と称されているが彼女の顔を正確に伝えるものは残されていない。
未だ見つからぬクレオパトラの墓、そしてミイラはどこに埋葬されているのか――。
世界が注目する謎に番組が迫る!!
出演者
MC:ビートたけし賢人:吉村作治、荒俣宏
スタジオゲスト:田中直樹(ココリコ)、トラウデン直美
進行:狩野恵里(テレビ東京アナウンサー)
内容
今回のテーマは「クレオパトラ」。時はさかのぼり1996年。墓の手掛かりとなる大発見があった。
アレクサンドリア港内の海底でクレオパトラの宮殿と思われる遺跡が見つかった。
そして2022年11月。衝撃のニュースが世界を駆け巡った。古代エジプトの神殿遺跡でクレオパトラの墓の発見につながるかもしれない地下トンネルが見つかったのだ。
トンネルは海底まで繋がっていて、これが“クレオパトラの墓に繋がる通路ではないか?”と、水中探索が始まった。番組は水中探索の同行に成功。果たしてその結果は!?
▼辞書好きMが呑み会に急遽乱入!
辞書で見慣れない言葉を探し合い、その意味をみんなで共有。その場で出会った言葉をツマミに語り合う辞書バラエティ!明日から使いたくなる日本語が満載です!
辞書呑人 常連組
川島明(麒麟)、岡崎体育、村上(マヂカルラブリー)、サーヤ(ラランド)、ニシダ(ラランド)※店員さん辞書呑人 お初組
安藤優子(ニュースキャスター)、宮脇花綸(パリ五輪・フェンシング銅メダリスト)、盛山晋太郎(見取り図)、堂前透(ロングコートダディ)辞書ドラマ主演
全てが繋がる使用例ドラマ【奇策の大捜査線】
賀屋壮也(かが屋)※1人3役
アンコール放送
出演
内川樺月
その他おすすめ番組

また、同校が勝ち上がった場合すべての試合と、準決勝(11日)と13日に行われる決勝の模様をお送りします。 NTVほか民放43社共同制作。
放送スケジュール
◎開会式&開幕戦ハイライト 12月31日(火)あさ11時30分~ひる12時◎2回戦 12月31日(火)ひる12時~ひる1時50分(生中継)※最大延長ひる2時。
※3回戦~準々決勝は、「近大和歌山」が勝ち上がった場合放送。
◎3回戦 1月2日(木)ひる2時05分~3時55分(生中継)※最大延長夕方4時05分。
◎準々決勝 1月4日(土)ひる12時~1時50分(生中継)※最大延長ひる2時。
◎準決勝 1月11日(土)よる6時~10時20分(中継録画)※最大延長よる10時40分。
◎決勝 1月13日(月・祝)よる7時~9時10分(中継録画)※最大延長よる9時45分。

大晦日に日本を代表する歌手が“本当に聞きたい”名曲の数々を熱唱します。
今年もたっぷり6時間お届けする年末恒例歌特番です。
大晦日に聞きたい名曲ばかりの6時間!五木ひろし、前川清、松平健、石川さゆり、山内惠介、純烈、堀ちえみなど豪華歌手が登場。91歳!菅原洋一や八代亜紀追悼コーナーなど
司会
徳光和夫、竹下景子、中山秀征出演者(50音順)
青山新、秋元順子、石川さゆり、五木ひろし、伊藤咲子、大江裕、大月みやこ、大野真澄、丘みどり、梶光夫、川中美幸、北山たけし、工藤夕貴、クミコ、香西かおり、九重佑三子、伍代夏子、小林幸子、坂本冬美、笹みどり、真田ナオキ、純烈、神野美伽、菅原洋一、瀬川瑛子、千昌夫、DAIGO、田川寿美、辰巳ゆうと、田中あいみ、田辺靖雄、天童よしみ、鳥羽一郎、中村美律子、長山洋子、夏川りみ、新沼謙治、新浜レオン、早見優、原田悠里、福田こうへい、藤あや子、細川たかし、堀内孝雄、堀ちえみ、前川清、松平健、松前ひろ子、丸山圭子、三浦和人、美川憲一、三沢あけみ、水森かおり、三山ひろし、森口博子、山内惠介、山川豊、山田太郎、山本譲二、吉田兄弟、ロス・インディオス2024年大晦日の井之頭五郎が向かうは日本海!
「孤独のグルメ」史上最高に温かい物語!?
映画のフィルムを届けるための旅へ!
出演
松重豊ゲストキャスト
光石研、雛形あきこ、塚本晋也、田中美佐子、泉谷しげる、鈴木砂羽原作
『孤独のグルメ』 作/久住昌之・画/谷口ジロー(週刊 SPA!)
※画像は昨年公演のものです。
クラシックの名曲でカウントダウンを行い、新年を祝うコンサートを生中継。
今回は、「伝統と新しさのジルベスター」をテーマにお届けします。
ゲストにはジルベスターコンサートが始まった1995年に生まれた世界的ピアニスト・小林愛実とヴァイオリニスト・山根一仁。さらに、ソプラノとバリトンには五島記念文化賞を受賞したオペラ歌手・森野美咲と大西宇宙を迎えます。日本で最も古い歴史と伝統を誇る、オーチャードホールフランチャイズオーケストラ・東京フィルハーモニー交響楽団による演奏で、華やかなコンサートをお楽しみください。
プログラム
オープニング★ラヴェル(山下康介編曲)「ボレロ」~東急ジルベスターコンサート30周年スペシャルバージョン~M1★カールマン:『チャールダーシュの女王』より「山こそわが故郷」
M2★ロッシーニ:『セビリアの理髪師』より「私は街の何でも屋」
M3★ヴェルディ:『アイーダ』より「凱旋行進曲【カウントダウン曲】
M4★J.シュトラウスII:シャンパン・ポルカ
M5★ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調 第1楽章
M6★チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 第3楽章
M7★ドヴォルザーク:スラブ舞曲 第1集 第1番
M8★サルトーリ&クヮラントット(山下康介編曲):君と旅立とう(タイム・トゥ・セイ・グッバイ)
出演
指揮:高関健ピアノ:小林愛実
ヴァイオリン:山根一仁
ソプラノ:森野美咲
バリトン:大西宇宙
合唱:新国立劇場合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
司会:高橋克典/竹﨑由佳(テレビ東京アナウンサー)
MC
オードリー(若林正恭、春日俊彰)M-1・キングオブコント・THE SECOND・THE W“賞レース”ファイナリストが夢の競演!「もしこっちを披露していたら優勝していたかも…?」という幻の優勝ネタを大公開!
毎年、日本中の話題をさらっていき、もはや風物詩と言っても過言ではない「お笑い賞レース」!
M-1グランプリ・キングオブコント・THE SECOND・THE W…これら賞レースのファイナリストたちの「もしこっちを披露していたら優勝していたかも…?」という“幻の優勝ネタ”を大公開していく新感覚のネタ番組でお笑い初めを!
そして、こんなコーナーも!
【幻の賞レース】
一芸に秀でた芸人たちが渾身のネタを披露する「芸人を笑かしたい-1GP」を開催!
果たして幻のチャンピオンになるのは一体だれだ!?
MC
ケンドーコバヤシ、チョコレートプラネットゲスト 五十音順
今井アンジェリカ、本田望結進行
冨田有紀(テレビ東京アナウンサー)出演者
【M-1グランプリ】五十音順エバース、ジョックロック、ダイタク、トム・ブラウン、バッテリィズ、ママタルト、ヤーレンズ
【キングオブコント】五十音順
ダンビラムーチョ、ファイヤーサンダー、ラブレターズ、隣人、ロングコートダディ
【THE W】五十音順
忠犬立ハチ高、にぼしいわし、やました
【THE SECOND】五十音順
ザ・パンチ、タモンズ、ななまがり
【幻の賞レース ファイナリスト】五十音順
いぬ、お野菜太郎、ハイキングウォーキング、マリーマリー
自社おすすめ番組

出演
岸本周平 和歌山県知事山田みゆき(テレビ和歌山アナウンサー)

出演
和歌山県議会 鈴木太雄 議長ゲスト
田辺観光協会 田上雅人 会長司会
笠野衣美

2025年のお正月にお送りする新春番組は、月曜日から木曜日で放送中の「6wakaイブニング」のお正月SPと題し、巳年にちなんだレギュラーコーナーの特別編や元日の和歌山の様子を伝える生中継、お得な初売り情報などで送る生放送。
●南紀へ行こう!新春特別編
木曜レギュラーコーナー「南紀へ行こう!リポーターの和歌山のまーくんと坂尻夏海が、那智勝浦町の弁天島に祀られている「白蛇弁財天」を訪ねます。那智勝浦町の町を散策!
●新春6waka生中継! ・「イオンモール和歌山」 初売り情報や獅子舞などの1日のイベントを紹介。
・「初詣生中継」 県内の初詣で賑わう場所から現場の盛り上がりをリポート
●水曜リサーチ新春特別編【映画「大誘拐」をリサーチ】
若手アナウンサーの風尾彩花と若手ディレクターの上野山瑠美がコンビで「和歌山の今、気になる事」をテーマにリサーチする6wakaイブイングの人気コーナーのお正月特別編。今回は、元日午後1時から放送される映画「大誘拐 RAINBOW KIDS」をリサーチ。2人が知らなかった、当時大ヒットし、テレビ和歌山でもロケが行われたという事実を徹底リサーチします。
●もっと知り隊!巳年の和歌山
2025年は巳年。蛇が苦手な人も多い中、一方で蛇が脱皮した抜け殻を財布に入れるなど金運UPアイテムとして持つ人も多い。2025年は金運アップの年ということで、コメンテーターの足立先生と共に、お金に関する話題や2025年の和歌山の経済・おすすめのイベント等を特集。
●お正月のニュース&天気予報
●新春メッセージ
県内各団体。企業の皆さんからの新年のごあいさつ
出演
【スタジオ出演】風尾彩花(テレビ和歌山アナウンサー)、久保恵佳(6wakaイブニング水曜MC)、足立基浩(和歌山大学副学長)ほか
【中継リポーター】
内川樺月、和歌山のまーくん
アンコール放送

<秋・冬編><春・夏編>を一挙放送!
インタビュアー
山田みゆき(テレビ和歌山アナウンサー)世界遺産登録20周年 熊野古道「熊野の旅人 祈りのふるさとをゆく」

番組では、紀伊半島の大自然や伝統文化、そして自然や祈りと共に生きる人々等、世界に誇る聖地の深淵の変わらぬ姿を描く。また世界遺産登録に増えた海外ツーリストの姿や現代日本人の熊野詣の今様にも触れ、伝統を守りつつも時代に対応する祈りのふるさとにスポットを当てる。
主な出演者
榎木孝明(俳優・水彩画家)本谷紗己(和歌山県出身モデル・タレント)
ナレーター
佐藤瑞穂(テレビ和歌山アナウンサー)
その他おすすめ番組
今年は昭和で言うと昭和100年にあたります。昭和天皇記念館から案内人北村一輝(俳優)と水原恵理アナウンサーが皇室のこの1年のご様子を振り返ります。
天皇皇后両陛下は石川県を訪れ、能登半島地震で避難生活を送っている被災した人たちに励ましのお言葉をかけられました。現地の負担とならないようマイクロバスで移動し、周りからは歓声が沸き起こりました。どのような触れ合いがあったのでしょうか?
6月、両陛下はイギリスを国賓として公式にご訪問。イギリス王室から歓迎を受けるなど日英両国の絆をさらに深める機会となりました。また、両陛下がかつて留学されたオックスフォード大学を訪れました。その時のご様子は?
出演
北村一輝(俳優)皇室の窓案内人 水原恵理(テレビ東京アナウンサー)お正月恒例のよしもとお笑い番組!漫才・コントで新年初笑い!
司会
月亭八方アシスタント
月亭八光、福本愛菜漫才
ザ・ぼんち、テンダラー、ミルクボーイ、ダブルヒガシ、カベポスター、9番街レトロ、エバース、フースーヤ、天才ピアニストコント
隣人お年玉争奪バトル
Tの極み(タイ住みます芸人)ナレーション
青原和花(NMB48)終電を逃した人に、タクシー代を払うので「家、ついて行ってイイですか?」とお願いし、家について行く完全素人ガチバラエティーの新春4時間スペシャル。
▼15歳で失明…日本代表選手の決意と夢
▼ナゼ?代々木の納豆仙人・高野山へ行く
▼母が遺した愛のノート…長女が流した涙
北海道・稚内市
▼日本最北端の町で出会ったのは…まもなく定年を迎える校長先生!
▼大学生の時に世間を騒がせたある事件を起こし…
▼深夜に語られた衝撃過去…「生涯現役でいたい!」
▼自らの経験を活かし、生徒たちに伝えたいこと
茨城県・取手駅
▼「この番組に出るのが夢だった!」大興奮する27歳男性に遭遇!
▼実は東京2020パラリンピックに出場した元日本代表選手!
▼野球少年だった中学生時代、急に目が見えなくなり盲目に…
▼絶望…しかし盲学校でゴールボールに出会い人生が変わった!
▼ゴールボールを通じて妻と運命の出会い、しかし結婚を前に大きな障壁が…
初夢マッチング
▼今まで出演した家主さんをマッチング!三味線をかき鳴らし鶴田浩二をこよなく愛する塾講師の男性×「家ついて」レジェンド!代々木の豪邸に住む自称・元祖引きこもり“納豆仙人”…2人の夢を番組が叶える…お正月特別企画!
▼2人で関西パワースポットの旅へ!?ゴールは高野山!大人気の寝台列車に乗って、2人の珍道中が始まる!
千葉県・船橋駅
▼美術系の大学を目指す20歳女性のご自宅へ!
▼絶賛反抗期中の筋肉弟と妻大好きな父との3人暮らし
▼他界してもなお家族から“神のような存在”と慕われる母
▼亡き母が残した愛溢れる複数冊のノートとは…
出演者
街で終電を逃していた方々MC
ビビる大木、矢作兼(おぎやはぎ)、狩野恵里(テレビ東京アナウンサー)ゲスト
松重豊、上白石萌音 ほか収録場所
角川武蔵野ミュージアム/ホテルスプリングス幕張番組概要
終電を逃した人に、タクシー代を払うので「家、ついて行ってイイですか?」とお願いし家について行く完全素人ガチバラエティー。誰もが皆、一見フツーでも、ぜんぜんフツーじゃない人生ドラマを持っている!そんな素敵な市井の方々の人生譚を覗いていきます。
大激動の世界と日本。そんな中で迎える2025年はどんな年になるのか。番組特製カレンダーをもとに、池上彰が新春から“ズバリ”解説。
MC
池上彰進行
片渕茜(テレビ東京アナウンサー)ゲスト
久本雅美、高橋克実、塩野瑛久、松村沙友理イッキ見スペシャル<第一夜(第1話・第2話)>

主演
市原隼人出演
内田理央、荒川良々、淵上泰史、結木滉星/升毅、羽場裕一、岩松了、ベンガル、佐野岳/橋本じゅん、伊藤淳史、陣内孝則/向井理(特別出演)毎年恒例!ビルボード年間チャートを紹介する特別番組。2024年にアメリカを賑わせた100曲をカウントダウン!! 福袋プレゼントもあり!!
果たしてどの曲が年間1位に輝くのか?!
ポスト・マローン、レディー・ガガ、ブルーノ・マーズがリリースしたコラボ曲が大ヒット。またモーガン・ウォーレン、ルーク・コムズ、シャブージーなどカントリー・ミュージックの長期ヒットも生まれ、チャペル・ローン、ベンソン・ブーンなどの新人アーティストが活躍!
テイラー・スウィフトやエミネム、ビヨンセのアルバム発売でチャート上位を独占するなど記録もうまれました。
シングルチャート100曲を音楽ニュースとともに紹介します!!どうぞお楽しみに!
出演者
【VJ】中村真理映画

大金持ちの老女誘拐を実行した三人組の若者と、それに関わる人々を逆に手玉にとる老女の姿をユーモラスに描くブラックコメディ。
テレビ和歌山本社が撮影協力し、局内やスタジオ、テレビ中継車が随所に登場したほか、作中に登場する中継スタッフの大半を実際の社員が務めた。
解説
天藤真の同名小説を、岡本喜八監督が構想10数年の末に映画化。誘拐された老女が誘拐犯たちを手玉に取り、国やマスコミを相手に前代未聞の大博打に打って出るさまを、岡本監督ならではの反骨精神満載で小気味よく描く。
主演の北林谷栄は快活で人間味あふれる姿を好演し、第15回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞ほか、この年の映画賞を総ナメにした。
あらすじ
刑務所を出所したばかりの戸並健次(風間トオル)たち3人組の若者は、紀州一の山林王である大金持ちの老婦人・柳川とし子(北林谷栄)の誘拐を計画する。彼女が山歩きに出るところを待ち伏せして誘拐に成功。ところが、彼らから身代金の要求額が5000万円と聞かされたとし子は、「自分を見損なってもらっては困る、身代金は100億円や!」と、当の本人が前代未聞の法外な身代金を要求した。かくして和歌山県警本部長の井狩大五郎(緒形拳)と、とし子の知力を尽くした壮絶な戦いが始まった…。監督
岡本喜八原作
天藤真出演】
北林谷栄、緒形拳、風間トオル、内田勝康、西川弘志、神山繁、水野久美、岸部一徳、橋本功、嶋田久作、樹木希林 ほか
©1991 東宝・喜八プロダクション

観るもの全てが恋に落ちる、極上のミュージカル・エンターテインメント。
解説
デミアン・チャゼル監督、ライアン・ゴズリング&エマ・ストーン主演。売れない女優とジャズピアニストの恋を、往年の名作ミュージカル映画を彷彿させるゴージャスでロマンチックな歌とダンスで描く。第89回アカデミー賞では史上最多タイとなる14ノミネートを受け、チャゼル監督が史上最年少で監督賞を受賞したほか、エマ・ストーンの主演女優賞など計6部門でオスカー像を獲得した。
ストーリー
夢を叶えたい人々が集まる街、ロサンゼルス。映画スタジオのカフェで働くミアは女優を目指していたが、何度オーディションを受けても落ちてばかり。ある日、ミアは場末の店で、あるピアニストの演奏に魅せられる。彼の名はセブ(セバスチャン)、いつか自分の店を持ち、大好きなジャズを思う存分演奏したいと願っていた。やがて二人は恋におち、互いの夢を応援し合う。しかし、セブが店の資金作りのために入ったバンドが成功したことから、二人の心はすれ違いはじめる・・・。出演
ライアン・ゴズリングエマ・ストーン
ジョン・レジェンド
ローズマリー・デヴィット
キャリー・ヘルナンデス
ジェシカ・ローテ
ソノヤ・ミズノ
J・K シモンズ
フィン・ウィットロック ほか
監督・脚本
デミアン・チャゼル
©2017 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.
自社おすすめ番組

番組では、普段とは異なる空間での特別なコンサートの模様、そして、コンサートを通しての南こうせつさんの感じる思いや「祈り」を伝えます。
出演
南こうせつアンコール放送


NHK大河ドラマ「光る君へ」で和歌の浦にゆかりが深い平安貴族の藤原公任を演じた俳優・町田啓太さんが特別ゲストとしてイベントに参加。11月22日の再放送。
ナレーター
山田みゆき(テレビ和歌山アナウンサー)その他おすすめ番組
出演
聟:茂山逸平、有徳人:茂山あきら、太郎冠者:茂山竜正、教え手:茂山千五郎また、装束や神宝も新調し、形・素材・技法などを次世代に継承します。
2033年に予定されている第63回神宮式年遷宮。2025年から9年の歳月をかけて33の諸行事が行われます。
実は、式年遷宮で外宮と内宮の他にも建て替えられる社殿があります。それが、「別宮」です。別宮は、正宮の“わけみや”の意味で、正宮と関わりの深い神様を祀る格の高い宮で、合わせて14所あります。この別宮でも式年遷宮が外宮・内宮に続いて斎行されます。
番組では、皇學館大學名誉教授の櫻井治男さん、文筆家の千種清美さんと「別宮」を巡り、鎮座の由緒や祀る神様など、歴史や文化にふれます。また、神宮司庁広報室次長の音羽悟さんに式年遷宮の歴史や第63回神宮式年遷宮への思いを伺います。
出演者
櫻井治男(皇學館大學名誉教授)千種清美(文筆家・皇學館大学非常勤講師)
音羽悟(神宮司庁広報室次長)
奥村莉子(三重テレビアナウンサー)
年を取ると体の不調が多くなる…
そんな悩みが少しでも和らぐような楽しい旅がしたい!
同じ悩みを抱える芸能人が温泉旅を楽しみながら、持病あるあるなどトークを展開!
お互いを労わりながらの「温泉いやし旅」をお届けします!
▽美肌になりたい芸能人@南紀白浜温泉
出演
<有馬温泉>寺島進、岡田圭右(ますだおかだ)、兵動大樹(矢野・兵動)
<南紀白浜温泉>
久本雅美、矢口真里、CRAZYCOCO

今年もお正月にふさわしい爆笑の高座をお茶の間にお届け!
司会
田代沙織出演
ナイツ、春風亭昇々、玉川太福MC
出川哲朗、劇団ひとり審査員
松井ケムリ(令和ロマン)、木村昴、高橋ユウこれまでに1万6000杯のラーメンを食べてきた「ラーメン大王 小林孝充」
年700杯のラーメンを食べる「ラーメン官僚 田中一明」
アナウンサー
中村秋季乃(テレビ北海道)、藤井由依(テレビ東京)、長江麻美(テレビ愛知)、上原美穂(テレビ大阪)、小野桃果(テレビせとうち)、岡田桃佳(TVQ九州放送)キャラクター
らっぴぃ(テレビ北海道)、ナナナ(テレビ東京)、といろちゃん(テレビ愛知)、たこるくん(テレビ大阪)、ななちゃん(テレビせとうち)、モニ太(TVQ九州放送)女子ゴルフ“黄金世代”勝みなみプロと吉本ひかるプロ!女子ゴルフ界を代表する2人のトッププロに元阪神タイガース・桧山進次郎と福留孝介がタッグを組んで挑む!
勝プロ、吉本プロ、元阪神タイガース・桧山進次郎と福留孝介(虎のOBチーム)の3者に分かれて5ホールのホールマッチで対決。
勝プロ、吉本プロはそれぞれ1人でラウンド。虎のOBチームは2人でティーショットを打ち、ベストボールを選択して立ち向かう。新春から白熱する勝負の行方は?
出演
勝みなみプロ、吉本ひかるプロ、桧山進次郎、福留孝介番組MC
村上昴輝(サンテレビアナウンサー)、矢野七絵スタッフが見た衝撃映像数千本の中から厳選した最強動画をランキング形式でお届け!
内容
・九死に一生 衝撃瞬間・九死に一生 ギリギリ危機一髪
・マヌケ まさかの瞬間
・マヌケ トホホな結末
・ずっと見ていられる スゴ技
・激カワ動物&赤ちゃん・キッズ など
MC
加藤浩次(極楽とんぼ)進行
平子祐希(アルコ&ピース)ゲスト
近藤真彦、山田邦子、岡田紗佳、今井アンジェリカ
出演者
MC:名倉潤(ネプチューン)ゲスト:小倉優子、小峠英二(バイきんぐ)、後藤真希、長嶋一茂
進行:今井美桜
内容
世界の衝撃日本食ベスト10ナイジェリア 世界最大の海上スラムにある「HAYATOレストラン」
スロベニア コンテナの中が厨房の激セマ店「MATURI(祭)」
ナビゲーター
南海キャンディーズイッキ見スペシャル<第二夜(第3話〜第5話)>

主演
市原隼人出演
内田理央、荒川良々、淵上泰史、結木滉星/升毅、羽場裕一、岩松了、ベンガル、佐野岳/橋本じゅん、伊藤淳史、陣内孝則/向井理(特別出演)自社おすすめ番組

出演
岸本周平 和歌山県知事山田みゆき(テレビ和歌山アナウンサー)

出演
和歌山県議会 鈴木太雄 議長ゲスト
田辺観光協会 田上雅人 会長司会
笠野衣美
アンコール放送

その他おすすめ番組
人里離れた秘境で「自給自足」生活を送る家族たちに密着取材!
自分たちの食べるものは自分たちで作り、獲り、保存…
家族で団結して充実させる幸せ&驚きの生活とは!
信号もコンビニも一つもないという長野県の秘境。11歳の長女と3人で暮らす猪股さん家族は移住してまる5年、標高800mの山の斜面に家を持ち田畑を作って暮らしている。畑では野菜・麦・大豆など約80種類もの作物を栽培。去年の夏には罠猟の免許を取得しシカ猟まで行う。自家製の小麦を使ってパンを焼き、手作り鶏舎では卵を自給。柚子胡椒やマスタードも手作り!11歳の長女も収穫から薪割りまでしっかりお手伝い。毎日楽しく暮らす自給自足ファミリーだ
風光明媚な小さな“島の暮らし”に石丸謙二郎感動!
徳島県の離島で暮らす原田さんとパートナーの高橋さんの二人。船で15分ほどの沖合に浮かぶ小さな島の暮らしに石丸謙二郎が密着!自分たちで回収した瓦ぶきの古民家には秋の味覚・干し柿がズラリ。その甘さに石丸も感動!野菜や山菜、野草・果物など食べられるものは約200種類も育てている。なんと温暖な気候ゆえかバナナの木まで!実はバナナのつぼみは食べられるという。どんな料理になるのか…?水は昔ながらの井戸水。島の住民からハマチなどの海の幸をいただき、豊かな食生活を楽しんでいる。島には車がなく、数少ない住民がのどかに暮らしているが耕作放棄地が多く、原田さんはこれを何とかして「食べられる森」にしたいと奮闘中!
隣家まで数kmの秘境で棚田を開墾!米作りの専門家夫婦!
熊本県の山中、1.5haの広大な土地に村上さん夫婦の住まいがある。なんと自宅前の木を伐採して3反もの棚田を自ら開墾。2種類の独自の手法を試しながら米作りにこだわる稲作夫婦だ。なるべく機械に頼らず手作業にこだわっている。また、和綿を育てて糸を紡ぎ、大豆・麦なども栽培している。さらにニホンミツバチで養蜂も行い、手作り味噌で玄米食を作るなど本格的。しかし、理想の自給自足を実現するため突き進む夫と妻の間には考え方のすれ違いも…?
出演
石丸謙二郎(ナビゲーター・ナレーター)【マグロに人生賭けた漁師の20年】
家の中を探しつつ、思い出いっぱいのお家のモノを使いながら、少しでも長くドミノが続くような工夫を考えたり…ドミノ並べに悪戦苦闘!見守る飯尾&ミキティも大興奮!
果たして…家族は力を合わせて無事にドミノを並べて、目標の賞金を獲得できるのか?
番組ルール
【お家でドドドミノのルール】①ドミノを倒した秒数×1000円が賞金
②ドミノ以外の仕掛けを作ってもOK!ただし30秒以上ドミノが倒れなければ挑戦終了
③元々お家にあるモノを倒せば1つにつき1000円が加算される
出演者
【MC】飯尾和樹(ずん) 藤本美貴
【今回ドミノに挑戦するご家族】
小松さんファミリー(東京都府中市) 齋藤さんファミリー(千葉県船橋市)
【第1部】予習復習スペシャル

出演
出川哲朗【第2部】新春!超豪華拡大<宮崎縦断>4時間SP

■第2部は…祝!巳年■宮崎パワスポ街道を都井岬から174キロ■ゴールは日向国一之宮の都農神社■年男エガちゃんが絶好調!さまぁ~ず大竹もあさこもヤバいよ×2SP■
出演
出川哲朗ゲストライダー
江頭2:50、大竹一樹(さまぁ~ず)、いとうあさこ【パビリオンの(秘)展示を大公開】
万博会場で見つけた未来の(秘)技術を一挙公開▼電気代が爆安に!?▼驚愕!未来の野菜栽培システムが家計を救う…▼10年後、あなたの暮らしはガラリと変わる!?
出演者
【MC】ウエンツ瑛士【ゲスト】アンミカ、ウエストランド
【解説】ロバート・キャンベル(大阪・関西万博理事)
【特別リポーター】三四郎、山本倖千恵(テレビ東京アナウンサー)
【リポーター】チャンカワイ、COWCOW、高橋みなみ、武藤十夢
【出演】石黒浩、落合陽一

オードリー若林の経済特番第4弾。経済をより身近に感じられて、明日からの生活が楽しくなる…そんな新感覚の経済トーク番組。
番組内容
オードリー若林の経済特番。経済にまつわるミステリー=「エコノミステリー」を取り扱うのに加え、「ケーザイ三銃士」という新企画を始動!これまでになかった画期的な商品やサービスを生み出しているが、まだ世の中にあまり知られていない中小企業やベンチャー企業などのキーパーソンたちに焦点を当てる。●社員わずか7人でヒット作を連発する出版社「ライツ社」の三銃士
●累計販売数50万個の“ゴリラ家電”を開発した「ドウシシャ」の三銃士
●色々な企業が“銀行サービス”を続々と始めているエコノミステリー
MC
若林正恭(オードリー)進行
中原みなみ(テレビ東京アナウンサー)解説
馬渕磨理子出演者
【MC】 佐久間宣行イッキ見スペシャル<第三夜(第6話〜最終話)>

主演
市原隼人出演
内田理央、荒川良々、淵上泰史、結木滉星/升毅、羽場裕一、岩松了、ベンガル、佐野岳/橋本じゅん、伊藤淳史、陣内孝則/向井理(特別出演)その他おすすめ番組

旅とお酒が大好きな「かたせ梨乃」「いとうあさこ」の節約ケチケチ旅の第18弾▼新春お清めSPは酒処・山形へ▼激安米沢牛&人情町中華に感動▼前田敦子参戦で大波乱!?
番組内容
新春お清めSPは…山形県・米沢市の上杉謙信を祭神としているパワースポット 上杉神社からスタートし、バスと鉄道を乗り継ぎ、翌日17時までに大正浪漫を感じられる趣ある街並み・銀山温泉を目指します!道中には…▼ワインや日本酒飲み放題!?山形の地酒をがぶ飲み!
▼山形の歴史が詰まった無料の歴史的建造物でタイムスリップ!
▼お得!米沢牛ランチに感動!
▼夕ご飯を賭けた玉こんにゃく運びゲーム!伝説のアイドルもア然…
▼将棋の町・天童で全員ダッシュ!?
▼一見の価値あり!山寺の絶景に感動!
今回の5万円旅には、元AKB48センター・俳優の前田敦子が参戦!
もちろん行き当たりばったりの珍道中、ご当地グルメや地酒、観光、歴史を楽しみながら女3人で仲良くゴールを目指します!
果たして、限られた予算で全員でゴールできるのか!?お見逃しなく!
出演者
かたせ梨乃、いとうあさこゲスト
前田敦子アンコール放送

また、番組後半ではケヤキ大通り周辺の人気店や、イルミネーションの楽しみ方をモデルの吉田美和子さんと、内藤暖乃(のの)さんが紹介してくれます。12月20日の再放送。
ナレーター
吉田美和子、内藤暖乃
その他おすすめ番組
200kg超えお化けマグロが大漁だ!大間No.1漁師…亡き師匠に捧ぐ一本釣り▼78歳名物漁師が魅せた!奇跡の怪物3本揚げ▼やもめ漁師の涙と娘の門出▼初競り2連覇なるか
番組内容
▼青森大間 愛妻を亡くし二人の娘を育てるやもめ漁師細間正樹(46歳)男手ひとつ天塩にかけて育てた長女・愛華(23歳)は亡くなった母親と同じ道を決意し、親元を離れ看護師として働いていた。
順風満帆に生活を送っていたかと思っていたのだが…秋、荷物をまとめて大間に戻ってきた。一体何があったのか。
さらに二女・心寧(ここね)は高校を卒業し、介護士の学校へ入学。生活費に学費、多くのお金が必要だ。波乱の今シーズン!
愛する二人の娘のため細間は船を出す、狙うは極上巨大マグロ!
▼大間の巨星墜つ… 鉄人・山﨑倉のマグロ人生
昨年9月1日「大間の鉄人」山﨑倉が病で亡くなっていた。享年73。
その事実は、家族の意向で秘匿とされてきた…
しかし今年7月、大間である除幕式が行われた際、遺影を持った人物が現れた。山﨑の息子・岳大。一年の喪が明け、山﨑の壮絶なる人生を振り返ることが家族から許された。大間の鉄人・山﨑のマグロ人生を振り返る。
▼青森大間 No.1漁師が師匠に捧げるマグロ一本
大間No.1漁師、熊谷義宣(61歳)実は亡くなった鉄人・山﨑が「先生」として尊敬していた人物でもある。隠された真実を今回明かす。
二人は常に荒れた海へ一緒に繰り出していた。「おっとうの生き様を後世に伝えていくのは俺しかいない」山﨑の生き様や凄みを熊谷が振り返りながら大間No. 1漁師としての矜持を見せ、巨大マグロを釣り上げる。
▼青森龍飛 名物漁師が亡きライバルに捧げる渾身のマグロ一本
津軽半島の突端にある漁師町・龍飛。最長老漁師・成田金悦(故83歳)が突然 亡くなりマグロ漁師はついに2人となってしまった。
龍飛の名物漁師、水嶋光弘(78歳)はライバル成田の死を目の当たりにし、自身の引退も考え始めていた…そんな中!怒涛の200キロ級巨大マグロを3本も釣り上げるという偉業を成し遂げる!
▼北海道福島 北海道が誇る 男気マグロ漁師の一本釣り!
昨年9月に亡くなった大間の鉄人・山崎には親友がいる。北海道の福島町のマグロ漁師 新山文明(75歳)
お互いバリバリ尖っていた30代、男気溢れる新山に山崎は惚れ込み、長い付き合いが始まった。
福島町のマグロ漁師から親分と慕われる新山が、大間にも轟く250キロ超えの超巨大マグロを釣り上げた!その凄まじい激闘を見逃すな!
年末年始 初競り一番マグロ争奪戦
▼青森大間 若手一本気漁師の挑戦 狙うは夢の初競り一番マグロ!今時高校へもいかず16歳から漁師となった大西勝人。34歳になった今でも周りの漁師から認められていない。そんな自分に憤りを感じていた。
自分の腕を認めてもらうため、そして愛する家族のため!今シーズン日本中が注目する、あの『初競り一番マグロ』に挑む!
▼青森大間 TOP OF TOP漁師が狙う 初競り一番マグロ2連覇
2024年の初競りで1億1,424万円のマグロを獲り一躍時の人となった菊池正義(58歳)年間の大間マグロ水揚げ金額が常に第一位。
大間のトップとして君臨するスゴ腕漁師に今年も密着。初競り2連覇という偉業に挑む!
▼沼津魚がし鮨 初競り一番マグロで地元・沼津を盛り上げたい!
2024年の初競り1億1,424万円のマグロを競り落としたのは、豊洲仲卸の「やま幸」と「銀座おのでら」のタッグだった。
このタッグに最後まで競り合ったのが、沼津を拠点とする「沼津魚がし鮨」地域密着型の寿司チェーンだ。
「沼津魚がし鮨」は地元沼津の人たちに恩返しをするため、2024年の豊洲初競りに本格的に参戦したが、競り落とすことは出来なかった。
今度こそ初競り一番マグロを競り落とし沼津を盛り上げたい、と鼻息は荒い!
初競りの舞台裏に完全密着!果たして競り落とすことはできるのか!?