特別番組Special Program

自社制作番組

和歌山県新春特別番組
【新知事より、県民の皆さまへ】

1月1日(水・祝)あさ11時〜11時30分

1月3日(金)ひる2時30分〜3時【再放送】

【出演】岸本周平 和歌山県知事、山田みゆき(テレビ和歌山アナウンサー)
新しい年を迎え、岸本知事に、令和6年の振り返りと、これからの県政にかける意気込み、令和7年4月に開幕となる大阪・関西万博などについて語っていただく。

和歌山県議会新春特別番組
【鈴木太雄議長 ふるさとで語る】

1月1日(水・祝)あさ11時30分〜11時45分

1月3日(金)ひる3時〜3時15分【再放送】

和歌山県とともに地方の活性化に取り組む和歌山県議会を代表して鈴木議長が語る。
【出演】和歌山県議会 鈴木太雄議長
【ゲスト】田辺観光協会 田上雅人会長
【司会】笠野衣美

2025新春特別番組
「6wakaイブニングお正月スペシャル」

1月1日(水・祝)あさ11時45分〜ひる1時

月曜日から木曜日で放送中の「6wakaイブニング」のお正月スペシャルと題し、巳年にちなんだレギュラーコーナーの特別編や元日の和歌山の様子を伝える生中継、お得な初売り情報などをお送りする。
■南紀へ行こう 新春特別編
和歌山のまーくんと坂尻夏海が、巳年にちなんで那智勝浦町の弁天島に祀られている「白蛇弁財天」を目指して那智勝浦町を散策。
■水曜リサーチ 新春特別編
風尾アナと上野山ディレクターで気になる事をテーマにリサーチしていく「水曜リサーチ隊」がテレビ和歌山のお正月番組の気になる事を調査。
■新春6waka中継
お正月の今を伝える生中継。今年の盛り上がり情報や催し、初売り情報などお伝えします!
■もっと知り隊!巳年の和歌山
2025年は巳年。蛇が苦手な人も多い中、一方で蛇が脱皮した抜け殻を財布に入れるなど金運UPアイテムとして持つ人もも多い。2025年は金運アップの年ということで、コメンテーターの足立先生と共に、お金に関する話題や2025年の和歌山の経済・おすすめのイベント等を特集。
【出演】
風尾彩花(WTVアナウンサー)
久保恵佳(6wakaイブニング水曜MC)
足立基浩(和歌山大学 副学長)ほか
【中継リポーター】
内川樺月 有沢怜菜 すみたに
和歌山のまーくん

南こうせつ 祈りのうた~霊場 高野山にて~

1月2日(木)ひる1時〜2時

2024年10月14日、高野山のシンボルともいえる壇上伽藍で、紀伊山地の霊場と参詣道の世界遺産登録20周年を記念したコンサートが開催されました。
番組では、普段とは異なる空間での特別なコンサートの模様、そして、コンサートを通しての南こうせつさんの感じる思いや「祈り」を伝えます。

開設75周年記念 和歌山グランプリGIII

1月10日(金)〜1月13日(月・祝)夕方4時〜4時54分

~和歌山競輪場。

第40回和歌山県綱引選手権大会

1月12日(日)ひる12時〜12時30分

12月8日、紀の川市民体育館(紀の川市)・録画

和歌山県議会委員会活動リポート

1月31日(金)よる7時30分〜8時

2月9日(日)夕方5時〜5時30分

和歌山県議会の委員会のしくみや各委員会の活動内容を紹介する。

アンコール放送

第36回弁慶まつり

12月31日(火)ひる2時〜3時【再放送】

弁慶まつりは10月4日、5日に田辺市中心部の扇ヶ浜やアオイ大通りなどを舞台に開かれ、「演劇・弁慶伝説」をはじめ、「紀州弁慶よさこい踊り」や「弁慶ゲタ踊り」など、ここでしか楽しめない催しが今年も盛りだくさん。
番組では、2日間の祭りの盛り上がりをダイジェストで放送する。
※10月25日の再放送

和歌祭2024

12月31日(火)ひる3時〜3時30分【再放送】

例年5月に行われる紀州東照宮の大祭「和歌祭」。
番組では、5月12日に開かれた「和歌祭2024」の模様を、特別番組として放送する。
※5月25日の再放送

あのじゅうよ~ 傑作選
「テレビ和歌山編」

1月1日(水・祝)あさ7時〜8時

「白浜町編」

1月2日(木)あさ7時〜8時

「乗り物編」

1月3日(金)あさ6時30分〜7時30分

テーマはあのじゅう(あの頃)の和歌山。和歌山の活気あふれた昭和の古い写真や映像から、当時の記憶をたどっていく。それぞれの街には歴史があり、そんな場所に関わるストーリーを発掘、そこに生きた人の想いを現代人に届ける。3日連続で放送。

俳句~和歌山の四季を詠む~
<秋・冬編><春・夏編>を一挙放送!

1月1日(水・祝)あさ8時〜9時

四季を通じて折々の表情を見せる県内各地の風景を、「俳句」を通じて紹介。これまでと違った目線で和歌山の財産である自然や歴史、その日常を切り取っていきます。
※2024年2月11日<秋・冬編>、2024年8月10日<春・夏編>の再放送

世界遺産登録20周年 熊野古道
「熊野の旅人 祈りのふるさとをゆく」

1月1日(水・祝)あさ9時〜10時50分【再放送】

紀伊山地の霊場と参詣道の世界遺産登録20周年の記念とし、中辺路・大辺路などの熊野古道の旅で自然・文化・祈りと共に生きる人々等世界に誇る祈りのふるさとを描く。
※2024年9月29日の再放送

和歌の聖地・和歌の浦誕生 千三百年記念大祭

1月2日(木)ひる12時30分〜1時【再放送】

大祭の模様を中心にその歴史的意義をお伝えする。
※2024年11月22日の再放送

KEYAKI Light Parade by FeStA LuCe

1月5日(日)夕方5時30分〜6時30分【再放送】

和歌山市のJR和歌山駅前から和歌山城までのおよそ2キロをイルミネーションで彩るライトアッププロジェクト「けやきライトパレード・バイ・フェスタルーチェ」について、11月23日に行われた点灯式や「けやきダンスパレード」また、イベントの概要・起案・想い、そして今後の展開を実行委員長の古澤良祐氏に伺うとともに、イベントに呼応して街に賑わいをもたらそうと様々な取り組みをすすめるパートナー企業も紹介。
※2024年12月20日の再放送

その他の番組

旅の日~ローカル路線バス乗り継ぎの旅8時間SP~
<第一夜>

12月28日(土)夕方5時55分〜よる10時10分

<第二夜>

12月29日(日)夕方5時55分〜よる10時10分

2夜連続ゴールデン帯で4時間放送の計8時間!
人気旅番組『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』で千葉県・成田山新勝寺から青森県・龍飛崎を目指すガチンコ8日間の旅!

WBS年末3時間生放送
「本当は超面白い“ケーザイ”の現場SP」

12月29日(日)よる10時10分〜深夜1時

【メインキャスター】
大江麻理子 伊沢拓司
【フィールドキャスター】
田中瞳 長部稀 ほか

古代文明ミステリー
たけしの新・世界七不思議大百科 第12巻

12月30日(月)よる9時〜10時50分

今回のテーマは「クレオパトラ」。古代エジプト最後の女王、クレオパトラ。
絶世の美女と称されているが彼女の顔を正確に伝えるものは残されていない。
未だ見つからぬクレオパトラの墓、そしてミイラはどこに埋葬されているのか――。
世界が注目する謎に番組が迫る!

RIZIN LANDMARK10 in NAGOYAー完全版ー

12月30日(月)よる10時55分〜11時50分

~11/17ポートメッセなごや
11月17日ポートメッセなごやで開催されたRIZIN.LANDMARK10の模様を地上波初放送

第57回年忘れにっぽんの歌

12月31日(火)夕方4時〜よる10時

大晦日に日本を代表する歌手が“本当に聞きたい”名曲の数々を熱唱します。
今年もたっぷり6時間お届けするテレビ東京が誇る年末恒例歌特番です。
【司会】徳光和夫 竹下景子 中山秀征

孤独のグルメ2024大晦日スペシャル

12月31日(火)よる10時〜11時30分

昨年の沖縄からの台湾に続き、今回、五郎が降り立つ食の舞台はどこなのか、お腹も心も満たす至極のグルメとは。
【出演】松重豊

東急ジルベスターコンサート2024-2025

12月31日(火)よる11時30分〜深夜24時45分

クラシックの名曲でカウントダウンを行い新年を祝う、大晦日恒例のコンサートを今年も生中継!記念すべき30回目となる今回は「伝統と新しさのジルベスター」がテーマ。

家、ついて行ってイイですか?4時間スペシャル

1月1日(水)夕方4時55分〜よる8時55分

終電を逃した人に、タクシー代を払うので「家、ついて行ってイイですか?」とお願いし家について行く完全素人ガチバラエティー。 誰もが皆、一見フツーでも、ぜんぜんフツーじゃない人生ドラマを持っている! そんな素敵な市井の方々の人生譚を覗いていきます。

最強!衝撃映像206連発
4736本見た中から厳選ランキング

1月2日(木)夕方5時30分〜よる9時55分

スタッフが数千本の衝撃映像を全部見て厳選した“最強動画”をランキング形式でお届けする人気シリーズの第13弾!
まさかの交通事故や大爆発など生死を分けた瞬間をとらえた衝撃映像や、痛~い悲劇&トホホな結末を迎えるマヌケ動画、動物&赤ちゃんの激カワ映像など、最強動画を大連発でお届け!

出川哲朗の充電させてもらえませんか?
予習復習スペシャル

1月3日(金)ひる3時30分〜夕方5時55分

新春スペシャル

1月3日(金)夕方5時55分〜よる10時

新春にふさわしく!おめでたいパワスポだらけの“宮崎縦断の旅”!
果たして地元の皆様と触れ合いながら2025年の初充電旅は、無事にゴールにたどり着くことはできるのか!?

洋上の激闘!巨大マグロ戦争2025

1月5日(日)よる6時30分〜9時54分

舞台は津軽海峡。釣れば天国、釣らねば地獄…漁師達はプライドと人生を賭けてマグロを狙う。夢とロマン、汗と涙、希望と絶望が交差する海の男たちと、その家族を紡ぐ物語―

全国高校サッカー

第103回全国高校サッカー選手権大会
開会式・開幕戦ハイライト

12月31日(火)あさ11時30分〜12時

2回戦「近大和歌山×明秀日立(茨城)」

12月31日(火)ひる12時〜1時50分(最大延長ひる2時)

~ニッパツ三ツ沢球技場(生中継)

3回戦 ※近大和歌山が進出した場合、放送。

1月2日(木)ひる2時05分〜3時55分(最大延長夕方4時05分)

~UvanceとどろきスタジアムbyFujisu(生中継)

準々決勝 ※近大和歌山が進出した場合、放送。

1月4日(土)ひる12時〜1時50分(最大延長ひる2時)

~UvanceとどろきスタジアムbyFujisu(生中継)

準決勝

1月11日(土)よる6時〜10時20分(最大延長よる10時40分)

~国立競技場(当日録画放送)

決勝

1月13日(月・祝)よる7時〜9時10分(最大延長よる9時45分)

~国立競技場(当日録画放送)

和歌山県代表は、2年ぶり10回目の近畿大学附属和歌山高校。
NTVほか民放43社共同制作。

映画

テレビ和歌山開局50周年企画
映画「大誘拐 RAINBOW KIDS」
(1991年/東宝)

1月1日(水・祝)ひる1時〜3時25分

天藤真の同名小説を、岡本喜八監督が構想10数年の末に映画化を果たした痛快犯罪コメディ。誘拐された老女が誘拐犯たちを手玉に取り、国やマスコミを相手に前代未聞の大博打に打って出るさまを、岡本監督ならではの反骨精神満載で小気味よく描く。
主演の北林谷栄は快活で人間味あふれる姿を好演し、この年の映画賞を総ナメにした。
【監督】岡本喜八
【出演】
北林谷栄、緒形拳、風間トオル
西川弘志、樹木希林、神山繁、水野久美

新春ロードショー
「ラ・ラ・ランド」
(2016年/アメリカ)

1月1日(水・祝)よる11時〜深夜1時10分

観るもの全てが恋に落ちる、極上のミュージカル・エンターテインメント。
夢を叶えたい人々が集まる街、ロサンゼルス。映画スタジオのカフェで働くミアは女優を目指していたが、何度オーディションを受けても 落ちてばかり。ある日、ミアは場末の店で、あるピアニストの演奏に魅せられる。
【監督】
デミアン・チャゼル
【出演】
ライアン・ゴズリング、エマ・ストーン
ジョン・レジェンド、ローズマリー・デヴィット キャリー・ヘルナンデス

※番組内容変更の場合がございますので予めご了承下さい。

公式SNSアカウント