WTVニュースNews

有田川町と和歌山大学包括連携協定

2023-12-04(月) 19:00

有田川町と和歌山大学は今日、観光の振興による地域の活性化や人材育成などを目的とした包括連携協定を結びました。
有田川町役場吉備庁舎で今日、協定の締結式が行われ、中山正隆町長と和歌山大学の本山貢学長がそれぞれ協定書に署名しました。有田川町と和歌山大学は、これまでにも清水地域のあらぎ島の棚田を活用した地域活性化の取り組みや、へき地の複式学級教育などで連携してきましたが、さらに継続的な連携を進めることで地域社会の発展や学術の振興、人材の育成に取り組もうと包括連携協定を締結したものです。特に、観光の振興による地域の活性化に力を入れるとしていて、中山町長は、「近年は地域を作り直そうという子供たちが増えてきた。大学の知識を共有してまちづくりを進めていきたい」と協定に期待を寄せました。また、本山学長は、大学に観光学部があることを強調しながら「観光領域でしっかり戦略的にやっていきたい」と述べました。有田川町が大学と協定を結ぶのは4例目、和歌山大学が県内の自治体と協定を結ぶのは10例目となり、今月6日には協定を契機にしたイベント「しみず まち・未来づくりフォーラム」が有田川町清水文化センターで開かれます。

公式SNSアカウント