ロゴ

2023.3.6~3.9

3/6(月)の放送

●県内のニュース・全国のニュース・天気予報
●わかやま Life+ 「お手軽に自前で調味料」

3/7(火)の放送

●県内のニュース・全国のニュース・天気予報
●フォーカス~この人に聞く~「和歌山キッズオーケストラ創設記念 第一回定期演奏会」
3月19日に和歌山城ホールで開催される初演奏会についてオーケストラ代表でヴァイオリニストの北島佳奈さんと団員で北島さんの息子・悠さんをスタジオに招き、演奏会の概要と子供達の練習に励む姿を紹介する。

3/8(水)の放送

●県内のニュース・全国のニュース・天気予報
●6waka中継
●水曜リサーチ「今、和歌山の自動販売機が熱い!第4弾」
近年は各地の名産品などを自動販売機で販売されてることや、コロナ禍での非接触型の販売形態が時代のニーズにもマッチしていることからも自動販売機での事業展開が再注目されています。第4弾は、有田市の国産うなぎの蒲焼き専門店のうなぎ屋かわすいが設置したうなぎ自販機と、岩出市のちょっと贅沢なお肉屋さん『松牛』が開発した「揚げないコロッケシリーズ」を販売する自販機を紹介します

3/9(木)の放送

●県内のニュース・全国のニュース・天気予報
●もっと知り隊和歌山の今「VR技術を活用した新しい避難訓練のかたち」
東日本大震災から12年が経とうとしている。その間、将来に備えた防災・減災の取り組みや考え方も日々進化している。そんな中、南海トラフ地震など、さまざまな災害に備えた避難訓練の形を、仮想現実(VR)技術の進化が変えつつあります。特集では、和歌山大システム工学部の床井浩平准教授が進めているVR技術やモーションキャプチャー技術を活用したゲーム感覚で適切な避難を学べる取り組みを取り上げる。
【ゲスト:和歌山大学システム工学部准教授 床井浩平氏】
●6waka中継