


放送内容は予告なく変更されることがあります。
和歌山の地域ニュースや様々な情報を生放送でお届けする番組。 和歌山の地域ニュースや様々な情報を生放送でお届けします。かつて経験したことのないコロナ禍で、今、社会では様々な変化が起こり、私達の故郷和歌山も大きく変わろうとしています。番組では、今一度、私達の原点「地域に寄り添った放送」というコンセプトを改めて見つめ直し、地域に密着したニュースや話題、こだわりの企画コーナーをお伝えしていきます。
8/22(月)の放送
●県内のニュース・全国のニュース・天気予報
●ここ押し!「株式会社神戸屋(和歌山市)」
昭和 28 年の創業以来、70 年間に渡って和歌山の食肉文化を支えてきた企業。9年前新社長に変わり、社屋もふじと台に移転。
新社屋には、一般のお客様にも商品を購入いただける小売店舗 “牛㐂” も 併設、また、2階のベランダスペースに牛㐂バーベキューテラスをオープンさせた。
●6waka中継
●話題「花王和歌山工場 食品リサイクルの取り組み」
一日1000人分の食事を作る社員食堂の食品廃棄物を、専用の機械を使って堆肥にし、再び野菜の栽培に役立てようという取り組みの紹介。
8/23(火)の放送
●県内のニュース・全国のニュース・天気予報
●フォーカスこの人に聞く「地域の交流拠点にー複合施設トレーラーガーデンオープン ニッティド社長の井戸端康宏さん」
五本指ソックスで知られるニッティド(株)がJR加茂郷駅前にトレーラーハウス3台を使ったトレーラーガーデンをこの春オープンしました。地域の新たな交流拠点として「人と人を編む」をコンセプトにした取り組みについて伺います。
●海と日本プロジェクトin和歌山県
8/24(水)の放送
●県内のニュース・全国のニュース・天気予報
●水曜リサーチ~和歌山自慢の掘り起こし~
8/25(木)の放送
●県内のニュース・全国のニュース・天気予報
●もっと知り隊!和歌山の今「夜間中学校の設置を求めて」
中学までの義務教育を修了していない人が、全国でおよそ90万人、県内でおよそ9000人いることが、今年5月公表の令和2年の国勢調査の結果で明らかになりました。県内に公立夜間中学校を設置しようという取り組みを紹介します。
放送内容は予告なく変更されることがあります。ご了承下さい。
募集テーマ 夏の気配