韓国ドラマ哲仁王后〜俺がクイーン!?〜(日本語字幕・全20話) 毎週金曜 ひる12時04分

© STUDIO DRAGON CORPORATION
現代を生きる俺の魂が王妃の体に入り込んだ!?
2021年時代劇ドラマ部門視聴率No.1を獲得した、話題のラブコメ時代劇!
「ただひとつの愛」「30だけど17です」などに出演した“国民の娘”シン・ヘソンと「愛の不時着」で大ブレイクしたキム・ジョンヒョンの共演で放送前から話題を呼び、最高視聴率17.4%まで叩き出したラブコメ時代劇!
女たらしの俺様シェフが朝鮮時代の王の妻に!?名コンビが生み出した数々の名場面!
“中身が男”のガサツな王后ソヨンと、シリアスなのにどこかユーモラスな王・哲宗(チョルジョン)の組み合わせは絶妙で、ドラマ史上に残るたくさんの名シーンを残したほか、“ノータッチ・カップル”という新しい流行語まで生んだ。
中国の大ヒットウェブドラマ「太子妃 狂想曲<ラプソディ>~太子妃升職記」をリメイク!
「太子妃 狂想曲<ラプソディ>~太子妃升職記」は華流スターのチャン・ティエンアイなどを起用し、配信から2週間で2億回を超える再生回数を記録した人気のウェブドラマ。「哲仁王后」では現代のチャラ男がタイムスリップして王后になるという設定のみをリメイクしている。
視聴者を虜にしたシン・ヘソンの名演!
"人間ビタミン"ロコ(ロマンチックコメディ)女子"視聴率クイーン"など様々の異名を取るシン・ヘソンは、“中身が男”という前代未聞の王后役をリアルかつキュートに演じ、多くの視聴者を魅了した。この作品でシン・へソンはドラマ部門の話題性ランキングで2週連続1位を獲得したほか、百想芸術大賞の主演女優賞にもノミネートされた。
あらすじ
大統領官邸でシェフを務めるチャン・ボンファン(チェ・ジニョク)はいつも自信満々で超のつく女たらし。飛ぶ鳥を落とす勢いだったが、何者かの策略で一夜にして容疑者に!なんとか逃げようとしたボンファンだが、その途中でベランダからプールに落ち、気を失ってしまう。
そして夢の中…韓服姿の女性とキスをして目を覚ますと、そこはなんと朝鮮時代の王宮だった!
自分の身体が婚礼を明日に控えた王后キム・ソヨン(シン・ヘソン)であることを知ったボンファンは、初夜の儀式だけでも避けようと、自分が男であることを王 哲宗(キム・ジョンヒョン)に告白するのだが…。
スタッフ
演出:ユン・ソンシク「花郎<ファラン>」「王の顔」、チャン・ヤンホ「彼女の私生活」「ザ・プロファイラー~見た通りに話せ~」脚本:パク・ゲオク「ドクタープリズナー」、チェ・アイル
キャスト
シン・ヘソン:キム・ソヨン役 「黄金の私の人生」「ただひとつの愛」キム・ジョンヒョン:哲宗(チョルジョン)役「時間」「愛の不時着」
チェ・ジニョク:チャン・ボンファン役「皇后の品格」
ナ・イヌ:キム・ビョンイン役「王女ピョンガン 月が浮かぶ川」
ペ・ジョンオク:純元(スノン)王后役「優雅な一族」
キム・テウ:キム・ジャグン役「私を愛したスパイ」「昼と夜」
ソル・イナ:チョ・ファジン役「愛はビューティフル、人生はワンダフル」
タイトル
哲仁王后〜俺がクイーン!?〜放送日
毎週金曜 ひる12時04分あらすじ
■第16話
テレビ和歌山 6月20日(金)ひる12時04分
哲宗の探している帳簿を持つファジンは、哲宗に手渡しするため便りを出すが女官から大妃へ伝わり待ち合わせが妨害されてしまう。
一方、技術の流出を防ぎたいボンファンは、調理法の伝授に反対していたが大王大妃から待令熟手を打ち首にすると言われ仕方なく教えることに。
そんな中、帳簿がなくなっていることに気づいた王妃の父は慌ててジャグンに会いに行き、逆にその様子から帳簿をなくしたことを気取られてしまう。
■第15話
テレビ和歌山 6月13日(金)ひる12時04分
夜中、帳簿を探しに密かに庭の井戸へ向かった哲宗は、井戸の中で帳簿を見つけられず幼少期の記憶がよみがえってパニックになる。
その頃、ボンファンにも哲宗と同じ頃のソヨンの記憶が戻り、井戸の様子を見に行って倒れた哲宗を発見する。
王妃の実家で帳簿を見つけられぬまま王宮へと戻った哲宗は、その行方に疑問を感じ、王妃の父に見張りを付けることにする。
一方、王妃の屋敷で帳簿を手に入れていたファジンは…。
■第14話
テレビ和歌山 6月6日(金)ひる12時04分
哲宗が屏風のある部屋へ侵入した翌朝、今日こそは王宮へ戻ると意気込むボンファンと、王妃の実家にとどまって帳簿を探し出すと心に誓う哲宗。
その頃、王宮では王妃の料理が恋しい大王大妃がお腹をすかせて待っていた。
そんな姉のためにジャグンは王妃の調理法を水剌間の者に伝授させると約束する。
一方、ビョンインは禁衛営の兵の素性を調べるため、義禁府の兵を連れて前触れもなしに禁衛営へと乗り込み家捜しを始める。
■第13話
テレビ和歌山 5月30日(金)ひる12時04分
王妃の実家を案内される中、庭の井戸を見て動揺する哲宗。
そんな哲宗と井戸を見て、ボンファンにも哲宗とソヨン、ファジンが関わる子供の頃の記憶がよみがえる。
そこへファジンが現れ、2人になったボンファンは真実を王に打ち明けるようファジンに伝える。
現代の知識で哲宗の境遇を知るボンファンはソヨンの記憶も相まって哀れに感じて切なくなる。
そこへ義禁府を率いてビョンインが現れ、挑戦的な態度のビョンインに哲宗は…。
■第12話
テレビ和歌山 5月23日(金)ひる12時04分
ソヨンの実家で目を覚ましたボンファンは、元の時代に戻れなかったことに落胆するが体が動くことにほっとする。
そして実家でのソヨンの待遇に戸惑う中、ふいにソヨンの幼少期の思い出がよみがえり更に混乱することになる。
一方不正の証拠を探す哲宗は、王妃が目覚めたと聞き不正の証拠となる帳簿を探すべく、見舞いを口実に王妃の元を訪ねることにする。
ビョンインはソヨンの父にも刺客の布について知らないかと確認するが…。
■第11話
テレビ和歌山 5月16日(金)ひる12時04分
気を失って倒れ、現代に戻ってきてしまったボンファン。
やっと元の世界に戻れたと喜んだものの、ボンファン自身の体は病院のベッドで植物状態になっていて動くことができない。
その頃、ボンファンの魂が抜けた王妃ソヨンもまた尸厥(しけつ)という植物状態に陥っていた。
父で朝廷の実力者キム・ジャグンから、王妃を呪ったのは大妃と宜嬪であると聞かされたビョンインは、義禁府の兵を率いて大妃の元へと向かうが…。
■第10話
テレビ和歌山 5月9日(金)ひる12時04分
王妃を襲った刺客を追うビョンインは、志願して義禁府の判事に。
任命の場で外部の危機よりも内部の危機のほうが危険だと断言し、哲宗を非難する。
そしてチョ一族は自殺願望があることを根拠に、王妃の廃位を求める。
この窮地を脱するためにボンファンは自害を企てたという発言は王と宜嬪を救うための嘘だったと、担ぎ手を使い王宮中に噂を広める。
ボンファンはこの噂によりファジンからの評価も上がると期待するが…。
■第9話
テレビ和歌山 5月2日(金)ひる12時04分
大雨が降り池に水が溜まると確信し大はしゃぎするボンファン。
そんな王妃の姿を見た哲宗は謝罪をしようと声をかけるがきっぱり断られる。
その夜、元の世界に戻るべく喜々として、満水の池に飛び込んだボンファン。
水の中にいると、王妃を助けるべく池に飛び込んだ哲宗がやって来て引き上げられてしまう。
池の中に戻ろうとする王妃に、哲宗は“ノータッチしよう”と提案し、真剣な哲宗にボンファンは根負けしてしまう。
■第8話
テレビ和歌山 4月25日(金)ひる12時04分
大王大妃が宜嬪を陥れることに成功したと思われたやさき、王妃が邪魔に入り王と宜嬪の危機を救ってしまう。
ボンファンが意中の女性である宜嬪に、かっこよく思われたいが為にした事だったが、大王大妃は大激怒し王妃を廃位すると言い渡す。
王宮の池からでないと元の世界に戻れないボンファンは許しを請う。
その頃、宜嬪を陥れるために王妃がわざと池に落ちたと思っていた哲宗は、実は自死だったと知り、自責の念にかられる。
■第7話
テレビ和歌山 4月18日(金)ひる12時04分
池に水が溜まるのを待つボンファンは、待令熟手に頼んで井戸から池に水を運ぶ女官たちに飲み物を差し入れる。
監視の暇つぶしに刺繍を提案され、過去のソヨンが刺した刺繍と当時の様子を聞き池に落ちたのは自殺ではないかと考える。
一方、側仕えのオウォルがさらわれたことで、王妃の標的が宜嬪だと悟った哲宗は最後は自分が矢面に立つとファジンに告げる。
しかしそれを聞いたファジンは哲宗を守ろうと大王大妃を訪ね…。
■第6話
テレビ和歌山 4月11日(金)ひる12時04分
妓楼からの帰り道で自分の首に剣先を向けて命を狙った刺客が他ならぬ哲宗だったと気付いたボンファン。
怒りが込み上げ、2人の間には殺伐とした空気が流れる。
前にも増して元の世界に戻ろうと必死にもがくボンファンとは異なり、哲宗は今までとは似ても似つかない王妃の言動に自身を振り返るようになる。
その頃、ビョンインはソヨンを襲った刺客の正体とその一派を暴くべく、衣の切れ端を唯一の手掛かりに刺客探しを始める。
■第5話
テレビ和歌山 4月4日(金)ひる12時04分
大王大妃を懐柔するため、料理することを思いついたボンファンは最高位の男性調理師である待令熟手と料理の勝負をし、勝利して調理場の全員に協力するように命じる。
一方密談の内容を聞かれたかどうかが気になる哲宗は、共寝を口実に王妃の元へ通って聞き出そうとするがうまくいかない。
そんな中、ソヨンを襲った刺客の正体を突き止めようと調査するビョンイン。
そして、大王大妃の食事を寝ずに作ったボンファンは…。
■第4話
テレビ和歌山 3月28日(金)ひる12時04分
男装しお忍びで出かけたボンファンは妓楼へ向かい豪遊する。
一方同じ妓楼で哲宗が密談をしており、酔ったボンファンが部屋を間違えたことで密談を聞かれたと思った哲宗は王妃を暗殺しようとする。
そして翌朝、哲宗が何も知らぬふりをして昨晩はよく休めたかと王妃に尋ねに来る。
その後、二日酔いで昨夜の記憶がないボンファンは、王妃の従兄キム・ビョンインから、実は昨夜刺客に襲われたという話を聞かされる。
■第3話
テレビ和歌山 3月21日(金)ひる12時04分
王妃として朝議に参加して朝廷の勢力について考えるボンファン。
昨夜は熱い夜を過ごしたと語り布団に付いた血まで確認したと言う哲宗に頭を抱える初夜の記憶のないボンファンは、モヤモヤした気持ちを抑えきれず哲宗の側室で宜嬪(ウィビン)のファジンに、哲宗は夜に弱いのかと聞く。
その頃、哲宗は腐敗した権力者を処断すべく証拠探しに奔走していた。
そんな中、大王大妃の命令で宮中礼節を学ぶことになり…。
■第2話
テレビ和歌山 3月14日(金)ひる12時04分
ソヨンの体に悩むボンファンは、池の水以外から元の時代に戻れないかとあらゆる水に顔をつけて周囲を驚かせるが元の時代に戻れることができず落ち込む。
そんな中結婚相手が遊び人で知られる王“哲宗”で、翌日婚礼の儀が行われると聞き焦ったボンファンは、王に自分は男だと打ち明ける。
しかし哲宗には病を疑われ、ボンファンは侍医から治療を受けることに。
一方その頃、チョ・ファジンは王の側室として正式に王宮へ呼ばれる。
■第1話
テレビ和歌山 3月7日(金)ひる12時04分
史上最年少で大統領官邸“青瓦台”の料理長になったチャン・ボンファンはある日、同僚が仕掛けた罠にハマりクビになってしまう。
更には別の容疑もかけられ刑事に追われ、逃げる途中でプールへ落下。
薄れゆく意識の中で「生きたい」と願ったボンファンは水の中で知らない女性にキスをされる。
ボンファンが目を覚ますと、なんとそこは朝鮮時代。
しかも王様との婚礼を控えた良家の娘キム・ソヨンの体に魂が入ってしまっていた…。
キャラクター&キャスト紹介
キム・ソヨン
時の一大勢力を誇る安松(アンソン)キム家に生まれたソヨンは、幼い頃から王妃になるのを夢みていた。王様に心を寄せ、家門の力もあって念願の王妃となるものの、夫である哲宗には自身の家族を殺したキム一族の者だからという理由で冷たくされる。家門からの重圧や期待と満たされぬ想い。ある日、つらさに耐えかねて池に身を投げたソヨン。すると時空を超えてやってきた男の魂が体に入ってきて、体を乗っ取られてしまう。
Cast - シン・ヘソン
1989年8月31日生まれ。2012年に「ゆれながら咲く花」でデビュー。「ドキドキ再婚ロマンス~子どもが5人!?~」(2016)に出演後、「黄金の私の人生」(2017)では初めてヒロインに抜擢。KBS演技大賞の長編ドラマ優秀演技賞を受賞し、同作の視聴率が45%を超えたことから主演女優としての評価を確固たるものとした。2018年には「30だけど17です」に出演し、SBS演技大賞の最優秀演技賞(月火ドラマ部門)を受賞。演じた役の親しみやすさから「国民の娘」と呼ばれている。哲宗(チョルジョン)
存在意義がないに等しいほど、大王大妃と大臣らの言いなりになっている操り人形の国王。うつけで何も考えてないように見えるが、実はそれは仮の姿であり、本当は有能で民のことを一番に考えている。朝廷の権力者たちを制圧できる力を蓄えて、民を苦しめる腐敗した者たちをいつか打ちのめしてやるという強い意欲を心に秘めているものの、無力な今は、ただ言いなりになるしかない。
Cast - キム・ジョンヒョン
1990年4月5日生まれ。2015年にインディーズ映画「超人」で本格的に俳優デビュー。安定した演技力と優れたキャラクター消化力で、ドラマ「嫉妬の化身~恋の嵐は接近中!~」(2016)、「逆賊ー民の英雄ホン・ギルドンー」(2017)などに出演。2019年には「愛の不時着」に出演し、海外でも知名度が高まった。2020年には「夕食、一緒に食べませんか?」に特別出演した。チャン・ボンファン
13歳で料理を始め、最年少で韓国の大統領府 青瓦台の料理長に就任したチャン・ボンファン。料理もうまいが、口や女の扱いもうまいプレイボーイで、「最年少、史上初」という飾り言葉が大好き。他人の目を気にせず、心の赴くままに我が道を行くタイプだ。そんなある日、ボンファンは身に覚えのない罪を着せられて警察から逃げる途中で、高所からプールに墜落し頭を打ってしまう。目を覚ますとそこは朝鮮時代の王宮で、しかも王妃となる女性キム・ソヨンの体の中だった…。
Cast - チェ・ジニョク
1986年2月9日生まれ。2006年にスターサバイバルオーディションで5000人を超える参加者の中からグランプリに選ばれた逸材。「相続者たち」(2013)ではSBS演技大賞ニュースター賞を受賞し、「運命のように君を愛してる」(2014)に出演後、日本の映画「恋する♥ヴァンパイア」(2015)にも出演。「皇后の品格」(2018)を経て、「ジャスティス~復讐という名の正義~」(2019)では主演として好演している。キム・ビョンイン
朝廷の絶対的権力者キム・ジャグンの養子であり、王妃キム・ソヨンの従兄。王妃になるのが夢だと語るソヨンのために自身のソヨンへの想いに蓋をして身を引くが、ソヨンが王妃になったあともその想いを断ち切れず、ソヨンが哲宗を慕い始めたと知ると、嫉妬をあらわにして哲宗を憎み始める。どこまでも父に従順な息子だが、一族がソヨンの命を狙ったと知ると、ソヨンを守るために動き始める。
Cast - ナ・イヌ
1994年9月17日生まれ。幼少期にカナダに3年間留学していた経験を持つ国際色豊かな俳優。2013年のミュージカル「僕らのイケメン青果店」で俳優デビュー。2015年の「輝くか、狂うか」を皮切りに、「黄金のポケット」(2016)、「花道だけ歩きましょう~恋の花が咲きました~」(2019)、「サンガプ屋台」(2020)などに出演。「王女ピョンガン 月が浮かぶ川」(2021)では主役を熱演し、高い評価を受けている。純元(スノン)王后(大王大妃)
自身の見た目の老化は権力の弱体化を意味すると考えているため、若さ、健康、美容に良いものは積極的に何でも取り入れる。そんな大王大妃は弟の力添えもあって宮中の暮らしに満足しているため、入内してから一度も王宮の外に出たことがない。常に弟のジャグンと手を組み、垂簾聴政を行って朝廷を意のままに操っているが、近頃、自分に意見するようになってきた哲宗が少し面白くない。
Cast - ペ・ジョンオク
1964年5月13日生まれ。デビューから何十年にもわたり、多くのドラマに出演している韓国を代表する大女優。「スパイ~愛を守るもの~」「風船ガム」(2015)、「モンスター~その愛と復讐~」(2016)、「優雅な一族」(2019)など、その演技の幅は広く安定している。本作では今までにはなかったコミカルな演技も見せており、本作の見どころの一つとなっている。キム・ジャグン
大王大妃を姉にもつ朝廷の絶対的な権力者。哲宗の親と兄を殺し、自分に絶対に逆らえないよう恐怖心を植え付けた上で哲宗を玉座に据えた人物。自分の言いなりになる哲宗を人形のごとく操り、権力を欲しいままにする。薬を使って手下の者を飼い慣らし、情報収集や人殺しをさせるのも、すべては今ある地位と権力を末永く維持するため。そのためにはどんなことも惜しまない悪の権化である。
Cast - キム・テウ
1971年4月15日生まれ。2001年に「JSA」でベルリン映画祭に参加し、その後「女は男の未来だ」ではカンヌ映画祭のレッドカーペットを踏んだ名優。「グッドワイフ~彼女の決断~」(2016)や「推理の女王2~恋の捜査線に進展アリ?!」(2018)などに出演し、「ロマンスは別冊付録」(2019)、「ノクドゥ伝~花に降る月明り~」(2019)、「私を愛したスパイ」(2020)など、現代劇と時代劇、善人と悪人の両方をそつなくこなす演技力には定評がある。チョ・ファジン
副承旨を父に持つ名門チョ家の娘で人としての善良な心と、育ちの良さからくる品格を兼ね揃えており、まさに王妃の器。だがキム一族と勢力を二分するチョ一族の出であることから王妃ではなく哲宗の側室になる。哲宗とは幼なじみで相思相愛の仲だが、実家から連れてきた側仕えのオウォルが何者かによって殺され、哲宗の心が自身から離れていっていると感じると、同じチョ一族出身の大妃を頼るようになり、次第に悪の道へと引きずり込まれていく。
Cast - ソル・イナ
1996年1月3日生まれ。2015年に「プロデューサー」でデビューすると、2017年には「力の強い女ト・ボンスン」や「恋するレモネード」に出演。芸能情報番組の司会も務めるなど、トークにおいてもその才能を余すところなく発揮している。「明日も晴れ」(2018)でも好演し、彼女がモデルを務めるテレビCMも大きな話題となった。「愛はビューティフル、人生はワンダフル」(2019)では明るくポジティブな主人公を演じ高視聴率を記録。「社内お見合い」(2022)では主人公の親友を演じるなど話題の作品に出演している。相関図
© STUDIO DRAGON CORPORATION