番組審議会議事録Corp Info

第221回番組審議会議事録

1.開催日時
平成15年3月4日(火) 午前10時25分~午後0時15分
2.開催場所
和歌山市栄谷151テレビ和歌山本館1階会議室
3.委員の出席
委員総数 :7名(社外 7名)
出席委員数:4名(社外 4名)

 
委   員
竹田   實
 
副 委 員 長
宇治田 久彌
 
委   員
小谷  義男
 
 
林   伸良
 
欠 席 委 員
山下  雅生
 
 
高村  幸一
 
 
梅田 恵以子

会社側出席者
代表取締役会長
神前 美津男
 
代表取締役社長
森田  勝治
 
常務取締役
吉村  昌彦
 
取締役制作局長
川口  正浩
 
取締役報道局長
古田   皓
 
取締役技術局長
高尾  健司
 
取締役編成局長
平原  佳和
 
常勤監査役
諸木  良介
 
総務局長
小栗  澄夫
 
総務部長
高井  修二
 
制作課課長
早坂  豊司
4.議題

(1)考査連絡会開催結果報告
(2)自社制作番組及び特別番組の経過と予定
(3)4月番組編成について
(4)番組モニター報告について

(5)視聴と合評
   「高野・熊野 世界遺産登録に向けた夢」

(6)その他

5.意見概要の紹介
【1】テレビでは、広告に関して、きっちりとチェック体制ができていると思われるので、 より一層のチェック体制をお願いしたい。
【2】若い世代には、昭和の年号を表記しても感覚的にわかりづらい部分があるので、括 弧して西暦でも併記する配慮が必要。
【3】特別番組「水資源を見直してみよう」に並行して、豊富な水資源を持つ和歌山県の 水を取り上げた関連番組も制作していただきたい。
【4】番組の中でCMスーパーをテロップで出す場合は、大きな文字サイズではなく上品で センスのある形が望ましい。
【5】番組編成の基本方針として、子どもに対する教育と高齢者への安らぎに重点を置いて いただきたい。
【6】「高野・熊野 世界遺産登録に向けた夢」は、すばらしい映像で、非常に結構な 作品であった。世界遺産登録は、和歌山を全国・世界へPRしていく絶好の機会 なので、地元のテレビ局ならではの地域に密着した特色のある番組作りをお願い したい。 等のご意見を頂きました。