番組審議会議事録Corp Info
第236回番組審議会議事録
- 1.開催日時
- 平成17年2月8日(火) 午後1時30分~午後3時08分
- 2.開催場所
- 和歌山市栄谷151
テレビ和歌山本館1階会議室 - 3.委員の出席
-
委員総数 :7名(社外 7名)
出席委員数:6名(社外 6名)
- 出 席 委 員
- 山下 雅生
- 梅田 恵以子
- 目黒 威徳
- 竹田 眞理子
- 安藤 元二
- 小倉 正義
- 欠 席 委 員
- 竹田 實
- 会社側出席者
- 代表取締役会長
- 神前 美津男
- 代表取締役社長
- 森田 勝治
- 常務取締役
- 秋月 成夫
- 取締役制作局長
- 川口 正浩
- 取締役報道局長
- 古田 皓
- 取締役技術局長
- 高尾 健司
- 取締役編成局長
- 平原 佳和
- 総務部長
- 高井 修二
- 4.議事次第
-
【1】報告事項
(1)考査連絡会開催結果報告
(2)自社制作番組及び特別番組の経過と予定
(3)番組モニター報告について
【2】 議題
(1)自社制作番組等の視聴と合評
「ザ・コミュニティスペシャル2005・第2部
~元気・活力和歌山づくりへ~世界遺産の活用策と保全」
(2)テーマ別による意見交換
「地域放送局としてのテレビ和歌山に対しての意見」 - 5.意見概要の紹介
- 学校同士のテレビの有効な使い方という観点から「和歌山子ども調査隊テレビ発表会“私たちの世界遺産”」のような番組を今後も試みていただきたい。
【2】東南海地震については、広川町史などの具体的な例を出して、津波に対する怖さ等を、随時、県民に知らせていただきたい。
【3】世界遺産関係の放送については、シリーズで年間を通して継続的にお願いしたい。また、熊野のトイレ事情についてや熊野地域だけでなく熊野古道が通っている日高や有田地方など県内各地を平等に取り上げていただきたい。
【4】「和歌山経済マガジン」については、中国の問題など、経済界で話題になっている大きなテーマを柱にした番組構成が望まれる。
【5】テレビ和歌山への要望として、世界遺産をインパクトにして、世界遺産以外の埋もれた資源も広く県民に知らせていただけるような番組をお願いしたい。